レトロフリークとSwitch用のスーパーファミコンコントローラーを接続したい
レトロフリークとスーパーファミコン コントローラーの接続
レトロフリークとはそのままではBlueTooth接続ができないのでBlueToothアダプターを噛ませる必要がある
8BitDo USB Wireless Adapter 2を使った
BlueToothアダプターとコントローラーをペアリングした後に入力方式を設定する必要がある
下記サイトの手順はFCコントローラーとのペアリング方法だが、SFCコントローラーもやり方は同じだった
レトロフリークのUSBに差し込んでペアリングボタンを押すと、赤いランプが点灯します。そうしたら、コントローラー上部の丸いシンクロボタンを少し長めに押します。4つの緑のランプが順に点滅してシンクロできると1つが点灯します。
次に、入力方式の変更をします。「十字キーの←(左)」と「セレクトボタン」を3秒くらい同時押しします。成功するとペアリング接続が切れるので、再度ペアリングを行います。
レトロフリークでファミコンコントローラーが使いたい! | レトロゲームに挑戦
その後「起動時、一瞬接続するがすぐ切れる」という症状が起こった
いろいろ試行錯誤してみた結果、コントローラーを充電中に接続させると切れないみたいということがわかった
なんでかはわからない