日日是好日
季節を感じ、今を味わうこと。
風や空気を感じること。
太陽の光を感じること。
雨の音を聴き、匂いや香りを感じること。
花や旬のものを愛でること。
お湯の音と水の音の違いを聞き分けること。
お茶は、一般恩恵に対する感度(センス・オブ・ワンダー)を高め、豊かな人生をもたらすのですね。
なぜ「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」なのか?
それは、この日は天地を造られた好い神さまが造られた日だからですよね。
これは主が設けられた日。
この日を楽しみ喜ぼう。
旧約聖書 詩篇118篇24節
日本のキリスト者は、もっと一般恩恵を味わう必要がありますね。
(一般恩恵とは、太陽の光、雨、雪、水、空気、海、大地、山河、植物、春夏秋冬、食物、地球環境、身体、命などを、日日天地を造られた神さまが、無償で与えてくださっているということです。キリスト教の専門用語です。一般恩恵に対して、特別恩恵もあります。特別恩恵とは、罪の赦し、からだのよみがえり、永遠の命を与えてくださるために、神さまが救い主・キリストを与えてくださり、書き記された神の言葉である聖書を与えてくださり、神の言葉を語る預言者や教師を与えてくださっているということです。)
「お茶」が教えてくれた15のしあわせ。
1、「自分は何も知らない」ということを知る
聖書のみことば「自分は何かを知っていると思う人がいたら、その人は、知るべきほどのことをまだ知らないのです。」(コリント人への手紙第一8章2節)を思い浮かべました。
2、頭で考えようとしないこと
ブルースリーの「考えるな、感じろ!」を思い浮かべました。
3、「今」に気持ちを集中させること
4、見て感じること
実物教育で育てられたことを改めて覚えました。
5、たくさんの「本物」を見ること
井の中の蛙にならないためには、何事でも必要なことですよね。
6、季節を味わうこと
アウトドアに出かけること、外を出歩いて散歩すること、山登りをすること、それらすべてにカメラを持っていくことが私の実践です。
7、五感で自然とつながること
8、今、ここにいること
9、自然に身を任せ、時を過ごすこと
10、このままでよい、ということ
11、別れは必ずやってくること
一期一会。だからその人に会ったり、その人と一緒に過ごす時を大切にしたい。
12、自分の内側に耳をすますこと
13、雨の日は、雨を聴くこと
毎日が違う日。そして雨の日も好い日。
14、成長を待つこと
世の中には「すぐわかるもの」と「すぐにはわからないもの」の二種類がある。
15、長い目で今を生きること
毎年、同じことができることがしあわせ!