第122回:スラック(余裕率)という概念
https://anchor.fm/goryugocom/episodes/122-e2f7ma
スラックについて書かれている本
『いつも「時間がない」あなたに 欠乏の行動経済学 (早川書房)』
いつも手術室に余裕がない病院が「常に手術室を1つ空けておく」ことによって結果的に手術件数が増やせた
haruna1221.icon余裕率を持っておくことで結果的に幸福度が上がって、パフォーマンスも上がった
全力投球は失敗のもと 音声入力で人生に5割の余白を生み出そう
この記事(shimejiのブログに載ってたインタビュー)がめっちゃ面白かった
↑こういうメモをもっとScrapboxに公開しておいていいんじゃない?
上記メモ自体は自分Scrapboxに書いてたけど、Podcast用のネタとして置いといた
ていうかこのScrapboxを全員が編集できるようにしていいんじゃない?
感想を書いてもらえる
質問も書ける
ネタを見て、これのこういうこと知りたい、とか聞いてもらえるかもしれない
話してほしいネタとか、新規ページ作ってもらって直接書いてもらう事もできる
編集参加用リンク
編集に参加することでメンバーの名前は管理側には見えるぽいです
複数人参加時のイメージ(これらが感覚的に近いイメージ?
/forum-jp
/thinkandcreateteck
これによって自分(goryugo)が積極的にScrapboxにネタを公開するようになる
Scrapbox使えてる感があって楽しい
毎回このメモを書く手間も減る