Go Documentation 輪読会 #9
前回: Go Documentation 輪読会 #8
Scrapboxへの参加リンク
こちら
開催概要
Slack
Gophers Slack の doc-reading-ja チャンネルを使います
Connpass: https://gospecreading.connpass.com/
Google Meet: ConnpassにURLを記載しています
資料
NobishiiさんJamboard: https://jamboard.google.com/d/1t5ATTRc5X8_zk5jw_C55B3d5me5BWKE4myohR2AtvpM/viewer?f=0
リトマステスト早見表
https://docs.google.com/presentation/d/1LpECC1KE7k5ntIkT_1DqcW66PUZCNfS1P8Qgoh4Fi78/edit#slide=id.g134fe0489da_0_0
雑談
Go 1.19がリリースされました
8/2 リリース
https://go.dev/doc/go1.19
来週月曜リリパがあります
https://gocon.connpass.com/event/253355/
のびしーさんの発表があるのでぜひ
Remoで喋れます
Go Conference mini 2022 Autumn
https://sendaigo.connpass.com/event/256463/
タイムテーブル
19:00 ~ 参加準備 (Slackへの登録、Scrapboxへの登録、自己紹介を書く等)、雑談
19:10 ~ 軽めに自己紹介 (1人1分程度)
19:20 ~ 輪読開始
20:20 ~ 10分休憩
20:30 ~ 再開
21:30 終了
自己紹介 (近況報告)
syumai
https://twitter.com/__syumai
https://github.com/syumai
Cloudflare WorkersをGoで書くライブラリを作りました
https://zenn.dev/syumai/articles/ca9n4e91eqljc44k6ebg
最近はdraw.ioでフローチャートを描いたり
Figmaでワイヤーを引いたり
仕様書を書いたり
PHPを読んだりしてます
magicpro
Go Spec 輪読会から参加
Go歴は2年
業務ではバックエンドエンジニアをやっています
年末に向けてわりと忙しくなりそう
のびしー(nobishii) Twitter
Go歴は2020年2月〜
リトマステストまとめました
最近読んでますリスト
nand2tetris またやるつもり
苦しんで覚えるC言語を読みました
https://zenn.dev/nobishii/scraps/c8e67325bfbb45 ←前回の復習メモ
https://docs.google.com/presentation/d/1jJvL__7VYHs4Qv-mGsuAThXpWiSpek27wXln9K2PVJU/edit
https://zenn.dev/nobishii/scraps/280233176971d9 今日はここに書きます
kawai
https://twitter.com/asya_aoi1049
駆け出しGoエンジニアです。2年生です
さくらインターネットの内部では結構レガシーなものが多いので、リファクタリング本読んだりしています
https://www.amazon.co.jp/dp/4274224546/
PHPと言えば、これ解いてました! https://twitter.com/flatt_security/status/1529416984785752065
答え教えて下さい!笑
多分これ?https://blog.tokumaru.org/2017/12/introduction-to-xxe-for-php-programmers.html
muroon
https://twitter.com/muroon01
Go歴4年
最近こんなものを書きました
https://tech.speee.jp/entry/2022/07/12/134605
taisa
https://twitter.com/taisa831
Go Spec 輪読会から参加(結局少ししか参加できず)
Go 歴 3年くらいだけど半端もんです
最近はフロント(React/TS)書いてます
最近マネージメント関連の本を読んだりしてます                              
https://www.amazon.co.jp/エンジニアのためのマネジメントキャリアパス-―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド-Camille-Fournier/dp/4873118484/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=3DDISJ7LC41YO&keywords=マネジメントキャリアパス&qid=1660126470&sprefix=マネージメントキャリアパス%2Caps%2C194&sr=8-1
今回の範囲:
Programming Language Memory Models の C++ memory model (2011) の Relaxed atomics から
20:32 再開