Go Documentation 輪読会 #5
前回: Go Documentation 輪読会 #4
Scrapboxへの参加リンク
こちら
開催概要
Slack
Gophers Slack の doc-reading-ja チャンネルを使います
Connpass: https://gospecreading.connpass.com/
Google Meet: ConnpassにURLを記載しています
資料
NobishiiさんJamboard: https://jamboard.google.com/d/1t5ATTRc5X8_zk5jw_C55B3d5me5BWKE4myohR2AtvpM/viewer?f=0
タイムテーブル
19:00 ~ 参加準備 (Slackへの登録、Scrapboxへの登録、自己紹介を書く等)、雑談
19:10 ~ 軽めに自己紹介 (1人1分程度)
19:20 ~ 輪読開始
20:20 ~ 10分休憩
20:30 ~ 再開
21:30 終了
今日のニュース
Go 1.19 Beta 1がリリース!
https://groups.google.com/g/golang-announce/c/SNruPJUSFz0
自己紹介 (近況報告)
syumai
https://twitter.com/__syumai
https://github.com/syumai
Cloudflare WorkersをGoで書くライブラリを作りました
https://zenn.dev/syumai/articles/ca9n4e91eqljc44k6ebg
最近はPHPを書いてます
magicpro
Go Spec 輪読会から参加
Go歴は2年
業務ではバックエンドエンジニアをやっています。
今週発売予定のTeenage Mutant Ninja Turtles: Shredder's Revengeが楽しみ
https://jp.ign.com/summer-game-fest-2022/60229/news/teenage-mutant-ninja-turtles-shredders-revenge6
taisa
https://twitter.com/taisa831
Go Spec 輪読会から参加(結局少ししか参加できず)
Go 歴 3年くらいだけど半端もんです
最近はフロント(React/TS)書いてます
ジム通いはじめてジムでPodcast聴くのが最近の流行りです
のびしー(nobishii) Twitter
Go歴は2020年2月〜
左右分割キーボードを購入しました→ Mistel BAROCCO MD770 RGB
最近読んでますリスト
nand2tetris 友人とやってて10章のtokenizer/parserの実装を始めています
https://github.com/nobishino/jackc
ystkfujiiystkfujii.icon
https://twitter.com/ystkfujii
参加は3度目です。優しくしてください🥺
某ITベンダーでプログラム書いてます
最近業務でGoを使い始めました
Goは雰囲気で使ってます。絶賛勉強中です
マイブームはサウナです
最近は helm使ってます
メモ
20:30 再開
gold standard
不滅な標準
https://context.reverso.net/翻訳/英語-日本語/gold+standard
金本位制
最高水準