Glyphs 自動勉強会
自動勉強会というシステムがとてもライトさ・持続性・もともととても良かったので始めてみました。 聞きたいこと・知りたいことをためていき、3人以上参加者が集まったら開催されるシステムです。
最低月1くらいでできたらいいなと思っています。
他の自動勉強会のscrapboxの参考:
何となくルール
質問はGPOSの構造が…みたいなところからカーニングってどうやってやるの?みたいな内容まで、どんなレベルでもOK(むしろ、初学者の人たちにたくさん質問してもらいたいです)
これを宣伝したいとか、経験談とか、話したいことも歓迎
Glyphs Discordサーバーで1時間くらいで行う(重くしすぎない)。可能ならば録画し、アーカイブとして残したい(見れなかった人のために)サーバーに参加したい方は、Twitter: @wolphtypeかDiscord: wolphtype#2979まで申請いただければ。
やると決まったテーマは一番詳しそうな人にお願いし、簡単なレジュメを作ってもらう(ペライチでもスライドでも実演でもOK)
もちろん断っても良い。その場合は次に詳しい人や、勉強しつつ発表など
1つのコンテンツを教えてもらうだけでなく、みんなに「どうやってやってる?」と聞くなどの形式も良さそう
Wolphtypeが作りましたが特に仕切ろうという気持ちはないので、自由に出入り、仕切りなどしていただいて構いません。
内容はGlyphsのことはもちろん、文字に関することなら何でもOK
簡単なscrapboxの使い方
行頭に半角スペースもしくはtabで階層が1つ下がります(プレーンテキスト→箇条書き1→箇条書き2→etc…)
最初は自分のアイコンが設定されていないため、自分のページにアイコンの画像をドラッグ&ドロップで配置してください
自分のページにプロフィールも簡単に記入していただけるとより良いと思います!(#member と入れてもらえるとメンバー一覧できて便利です)
僕も慣れてないので、整えたり追加したりは自由にしていただいて大丈夫です
https://scrapbox.io/files/61446f2f6b72dd001d4c465c.png
開催予定
トピック一覧
聞きたい内容にアイコンをつける(→ctrl+iでアイコンがつけれます)と順位が上がります
聞きたいこと、話したいこと、気軽にどんな内容でも書いてください!
個人単位で書体を売るときの最適なプラットフォームってどこ
文字を分解するIllustratorスクリプトhashrock.iconwolphtype.icon
素人目にすごい技術だと思いましたが、分解されるの嫌な方もいるだろうか…hashrock.icon
プロポーショナルメトリクスとペアカーニングtomo.iconsumiya_oshakuso.icon
ヒンティング・ヒント情報tomo.icon
Klimの新書体から見る書体とジェンダーwolphtype.icontomo.iconsumiya_oshakuso.iconcilvia333.iconyoichiazegami.icon
書き順バリアブルフォントwolphtype.iconcilvia333.iconhashrock.icon
Underware
カスタムパラメータなどの設定項目mt_funa.icontomo.iconjz5.icon
欧文書体の文字セットwolphtype.icontomo.icon
アニメやゲームのためのフォントwolphtype.iconhashrock.icontomo.icon
イタリックの作り方wolphtype.iconTaisei.icon
プラグイン、スクリプトのおすすめwolphtype.iconsumiya_oshakuso.iconjz5.icon
左手用デバイス、外部入力のソフトウェアなどwolphtype.iconsumiya_oshakuso.icon
font-protectionについてsyoneco.iconwolphtype.iconkirnura.icon
Webfont Only カスタムパラメータというのがあったjz5.icon
Web fontjz5.icontomo.icon
キネティックタイポグラフィ、モーショングラフィックwolphtype.icontomo.icon
フォント公開時のライセンスkirnura.icon
SIL Open Font License
オープンソースならソースコードを公開する必要がある?(フォントのソースコードとは?)
漢字についてtomo.icon
簡体字・繁体字・日本語の漢字、など漢字同士の違い
漢字を扱うタイプファンダリの状況
Glyphsでの漢字制作
Done
Glyphsでのレタリング、ロゴデザインのやり方について(設定とか)wolphtype.iconmt_funa.iconcilvia333.iconhashrock.iconbaku89.iconTaisei.iconsumiya_oshakuso.icontomo.icon
1ウェイトを一通りつくったあとに、別ウェイトを制作していく方法 syoneco.iconwolphtype.iconcilvia333.iconsumiya_oshakuso.icon
ストロークフォントbaku89.iconhashrock.iconwolphtype.icontomo.iconyoichiazegami.icon
みんなに聞きたい:Glyphsの文字のプレビュー環境についてwolphtype.iconTaisei.icontomo.iconsumiya_oshakuso.icon
プレビューパネル or ウィンドウ使ってますか?Taisei.icon
Preview Ascender/Descender Taisei.icon
複数人でのGlyphsでの作業の仕方wolphtype.iconTaisei.icontomo.iconllsmrsll.icon
データを合体するタイミングとか習慣的なものはある?Taisei.icon
合体する時に使うツールや方法は?(Merge Glyphsとか?)Taisei.icon
書体を作るまでの概略(全くやったことない人間の質問ですみませんhashrock.icon)wolphtype.iconbaku89.iconsumiya_oshakuso.icontomo.iconyoichiazegami.iconllsmrsll.icon
どんな時に書体を作ろうと思い立つのか?
そもそものモチベーションとか
フォントを作るときまずどこから着手するのか?sumiya_oshakuso.icon
資料を集めたりする?yoichiazegami.iconsumiya_oshakuso.icon
アナログ的なデザイン段階がある?tomo.icon
どの文字から作り出す、などあるか
総作業量・作業期間はどれくらいなのか
作業量を削減するノウハウはある?sumiya_oshakuso.icon
定番ツールなどsumiya_oshakuso.icon
気になる変なフォントbaku89.iconyoichiazegami.icontomo.iconwolphtype.icon
コンポーネントwolphtype.icontomo.iconmt_funa.iconllsmrsll.iconsumiya_oshakuso.icontoshiomagari.icon
コンポーネントってなに?
どういう場面で使うかtomo.icon
どの段階でコンポーネントにするかtomo.icon
コンポーネントとセットで覚えたいアンカー機能
いろんなコンポーネント(コーナー、キャップ、セグメント、スマート)
Variable Fonthashrock.iconcilvia333.iconwolphtype.icon
面白い活用例があれば知りたい
RMX Toolsがサイコーって話wolphtype.iconyoichiazegami.icontoshiomagari.iconjz5.icon
曲率の話
RMX Harmonizer以外を使ってる人の話も聞きたい
どうすごいのか知りたいjz5.icon
カラーフォントjz5.icon、カラーバリアブルフォントwolphtype.iconllsmrsll.icon
SVG color fonthashrock.icon
使い道があるかどうかhashrock.icon
Glyphsが快適に動くmacのスペック・Intel vs Apple Silicon・4K|デュアルモニタllsmrsll.iconwolphtype.iconsumiya_oshakuso.iconTaisei.icon
OpenType機能wolphtype.iconhashrock.icontomo.icon
リガチャー関連
前後関係に依存する文字
和文のフィーチャー、和文の作り方
スペーシングwolphtype.icontomo.iconsumiya_oshakuso.iconTaisei.icon
カーニングwolphtype.icontomo.iconsumiya_oshakuso.icontoshiomagari.iconTaisei.icon
外部機器を使ったカーニング
仮名のペアカーニング設定は「あぁあああぃあいあぅあうあぇあえあぉあおあゕあかあがあきあぎあくあぐあゖあけあげあこあごあさあざあしあじあすあずあせあぜあそあぞあたあだあちあぢあっあつあづあてあであとあどあなあにあぬあねあのあはあばあぱあひあびあぴあふあぶあぷあへあべあぺあほあぼあぽあまあみあむあめあもあゃあやあゅあゆあょあよあらありあるあれあろあゎあわあゐあゑあをあんあァあアあィあイあゥあウあヴあェあエあォあオあヵあカあガあキあギあクあグあヶあケあゲあコあゴあサあザあシあジあスあズあセあゼあソあゾあタあダあチあヂあッあツあヅあテあデあトあドあナあニあヌあネあノあハあバあパあヒあビあピあフあブあプあヘあベあペあホあボあポあマあミあムあメあモあャあヤあュあユあョあヨあラあリあルあレあロあヮあワあヷあヰあヱあヲあンあ、あ。あ,あ.」(英語の場合は「AAABACADAE・・・・?」)こんな感じで横書きの場合と縦書きの場合をチェックしていかないといけないと思うんですけど、皆さんどこまでの精度でやってらっしゃるのでしょうか。きりがなくなってしまうんです。どこまでやったら「ペアカーニング設定してます!」って言えるのか・・・。mr.naokiman.icon
ストロークベースの書体デザイン手法wolphtype.icon