表現って出つくした?
「出つくした、個人にできることはただリミックスだけである」というのは謙虚なようでいて、baku89.icon的にはすごく尊大
出つくしたと言い切るには、表現の全体集合のあらゆる元を見つくす必要がある
──「表現は出つくしたし」という声をよく聞きますが、それについてはどう思いますか?
うーーん、まだまだあると思うんですけどね。具体的に言うと、「スリットスキャン」という手法なんかは、まだ全然出てないんですよ。画をスリット状に切って、それぞれのスリットの時間を前後させていく技術において、スリットじゃなくてピクセルにしたらどうか? もしくは同心円状にしたらどうか? いくらでもやりようはある。
出つくしたって、実際にどういう感じでいっているのかよくわからないというか。新しものを作るために、新しいものを思いつくっていう行為そのものを、果たして抽象化して捉えているのか……あんまり伝わってこないんですよね。