政治的なしぐさ
腹から思っていることに素直に行動するのではなく、客観に理想的な見え方、なにかかしらの効用を最大化するためにしたたかに立ち回ること、心あらずものにベットすること
永野の「幅」概念はそれに類似する
hsgn: baku89.icon君のシーン間の反復横跳びは政治的
分かる
ユースカルチャーについていけない人になりたくないがゆえの政治的擦り寄り
柴さんがボカロを語る
邪推すぎる
baku89.iconがVRChat界隈に好意的
昔、ナカノヒトヨに「一緒にプロジェクトをブチ上げませんか?」的なお誘いを頂いた
何故かELIMINATORの人に紹介してもらったとのこと
ということはbaku89.iconに対する認識は、「電子工作で什器をつくれる技術屋さん」だったのだろう
強かさ、コンセプトメイキング力、嗅覚ともに、多分この人は現代美術の世界で成功するのだろうな
悔しいかな、上手いな〜と思うもん
後年評価される現代美術は、その当初はシーンから否定的に受け止められていた
…という法則を加味しても、「いやそれは流石に軽薄でしょ」と思ってしまうラインにこそ、ある種の新しさがある
…ということを計算してこの人にベットするか否かに一瞬迷った
が、それこそ「政治的なしぐさ」なのではないか
この人のセンス、立ち回りが、単純に嫌いだった not for me
結論、返信せずに無視した
理解したフリをしてベットするくらいなら、気持ちに素直でありたかった
ただ、そうした新しさを持った人の足を引っ張らないためには「否定」や「批判」ではなく「無視」を選ぶのが最善手
その人のなかで十分に理論武装が仕上がっている場合、あとは勝手にいいように理屈をつけて見下してくれる
いい話sanokazuya0306.icon