GleamとJavaScript
GleamはJavaScriptにも変換できます。
ここではその際に留意点などについて書いていきます。
対応ランタイム
ブラウザ
Node.js
Deno
Bun
ライブラリ
JavaScript固有の機能
gleam_javascript
JSのfetch
gleam_fetch
ハッシュ関数など
gleam_crypto
WebAssemblyサポート
wasmify
Node.js/Browserの薄いラッパー
plinth
コンパイル時の設定
gleam buildまたはgleam runの--targetまたは-tオブションを使うことでコンパイルターゲットを変更できます。
JavaScriptをターゲットにするなら-t javascirptを指定します。
また、gleam runコマンドでは--runtimeオプションで実行するランタイムを指定できます。
なおデフォルトはNode.jsで、node, nodejs, deno, bunのいずれかになります。
--runtimeを指定する場合は--target javascriptを必ず指定する必要があります。
/icons/hr.icon