CCCアイデア発散用ページ
code: 仮説検証シートフォーマット(参考)
__は(対象者)
__したいが(ニーズ・欲求)
__できないので(課題・困りごと)
__することに価値がある(提供する価値)
下に、箇条書きでガーッと雑に書いていってください
1~4文くらいで
(もしくは、スライドとか手書き等自分の使ってるツールを使いたければ、そっちでも)
書いたやつをみんなで読んで、やいやい書き込んで議論する
学校に独自通貨を作る
やりとりとかはLINE Botを通じてやる
どんな価値が生まれるかはあんまり分かんないけど、面白そうだなーととても思っている
金銭のやり取りをせずに、価値をやり取りできるのがメリットかも
何かを教えてもらった感謝として50円あげるのは色々問題があるけど、50ポイント(?)なら良い
なんか結構抽象的だな、もっと具体的に「これがあると嬉しい」みたいなシチュエーションを思いつきたい
下に書いた知恵袋的なやつ
ものというよりサービスの提供になるよね
ものを借りるときの担保として払う、返した時ポイントが変換される、そんで2割くらいのポイントが貸した人に入る
イベント開催してその参加費として徴収する
なにかかなえられる的な、集めた点数によってイベントでもなんでもやれるとか?(個人でもいいけどクラスの規模でもいいかなと思う)、わがまま一個聞く的な考え
あーね
やっぱ「自由」が学校内で価値に一番なりやすいのかな
自分はそう思った
体育館の使用やコンピューターの使用?
体育館は今でも自由なんじゃない
中学生だったらそんな感じかな、高校だったら睡眠時間くれるとか?w(ごめん、睡眠かはわかんない、ふざけたw)
面白いw
欲しい
しばらくたってその通貨自体に信用が生まれれば、生徒同士のやりとりに使えるのみでも成り立ちそう
学校と何か交換できなくても
交換じゃなくても先輩と協力できるなにかの機会を作れるとかでもいいかも(そうすれば下に書いてある案も一緒にできるかも?)
よく思うんのが授業のノートとるときとかは、ほんとに不必要だなあと思う。自分はノート取らないタイプだからテスト前によく友達のを写真とって見せてもらうケースがよくある。ノートの写真をポイントで交換できるみたいなシステムあったらいいと思う。自分は優しそうな子を見つけてお願いするっていうかなり卑劣な手口をしてるんだけど、多分お願いされてる側もことわれないだろうから。申し訳なく感じることもある。
www
わかる、通貨が役立つ良い事例かもしれない
作業の分担
一番下に書いてある案使えるかもね、google driveとかで教科ごとにまとめてたらすごい便利な気がする
ちなみに独自通貨を作って何が得られるんですか?貸し借りについて?とはべつか、、
クラス別とかでも良いかも(ハリーポッター的な)
先生がポイントをくれるみたいな
それちょっと嫌かもw
Class Dojoみたいな感じですか?Ms.Moodyのクラスで使ってたらしいです。
なにそれ、そんなのあるんだ
面白い
どうやって価値を担保するか問題
小学校の時だったら「free period」に交換できることが価値の担保になってただろうなーと
今だとなんだろう
普通にidependent studyでよさそう?
管理者つくるとしたらだれがやるか
交換レート
不正対策
管理者無しはありえる?
あるいみコミティーみたいなのにしてもいいんじゃない?管理者?を
digitalization committeeで管理して権力を握る(?)
だとしたら経済の勉強しないとだねw
確かにw、それは負担大きいね
シンプルにやってみたいこと
独自通貨を使ったギャンプル
持久走の結果にみんなで賭けたい(コンプラ的にグレーw)
独自通貨を実際作ってみたっていうアニメーションみたいのがあって結構面白い(youtubeで「金、中ニ、ゲームセンター」で検索すれば出てくると思う。
校内独自通貨、夢があるけど夢っぽさが強すぎる
コンセプトに酔って実際は役に立たない物を生み出してしまうリスクが高そうなので、注意した方が良さそう
学校の物の貸し借りについて
中高生は(対象者)
持っていない物/忘れたものなどを他の生徒から借りたいが(ニーズ・欲求)
直接お願いしずらいので(課題・困りごと)
一斉にやりとりができる場所があることに価値がある(提供する価値)
個人的に独自通貨の案と似ている気がする。ポイントで信頼度とか、、、貸せるものや貸してもらう、貨した回数とかが知れて。
そうね、そういうイメージだった
でも気付かせたいのが一番じゃない?慣れちゃいそう、だれかいるでしょみたいな感じで
確かにw
まあそれはそれでありなのかも、と思った
個人の所有物という考えが薄くなった世界観?
なるほど?でもちょっと危険ありそう
フリーライダーが生まれないような仕組みじゃないといけないけど
コミュニケーションをとることがなくなりそう
貸した代わりに貸した本人対しての何かメリット考えなきゃだね
それは独自通貨でいいんじゃない?借りるとき
だとすると独自通過の使用例の一例でできそうだねこの企画
そうだね
物々交換?
物々交換だと色々めんどくさいことになりそう、対等なものじゃないと
確かに、、
難しいね、メリットが思いつかない
貸し借りを通じて人間関係が生まれる、みたいな側面もあるのか
うん、そうだね
体育着とか忘れたときに学校駆け回らなくてもよくなりそう
まず忘れるなっていう話
忘れることを減らす目的でやっていいと思う、上の通貨と絡めれば。でも人間関係にひびが入る可能性はある
確かに。通貨が発生するなら忘れないな
マスクの必要性
よく学校でマスクつけたり、すっごく少ないグループなのにもかかわらずマスクをつけなければいけないみたいなルールがあって、ほんとにマスクをつける意味があるのかと思う。実際の感染確率とか、何人いないなら確率は〜だよ。とか教えてくれるbotが欲しい。
確かに気になる(bio知識無い素人だと、「なんかマスク守ってそう」以上の認識を持てないのでそういう情報は欲しいなーと思う
bio知識ある素人だと、口に布覆ってんだから多少は防げてるんだろうな以上の認識をもてない、もしやるならめちゃ勉強するしかない
電車乗る時とかは理解できるけど、学校とかで、マスクつけても、ランチタイムとか外したり、そもそも元来のマスクの効果も薄いっていわれてるから、もし既に誰かが感染していると仮定したら、マスク関係なくほぼ全員に感染してまうんじゃないのかな、特に学校っていう閉鎖的な環境だと。
効果が全くないはありえないと思うから、ないよりはあったほうがいいよね?ってなって終わるんじゃないかな
ただこれを今回の企画とかにしちゃうのは...平気かな?
それは思う、国、、、頑張ってるから、、、、
反マスクとかではなく、根拠に基づいた科学的主張をするのであれば別に誰も怒らないと思う
(エンジニア系のロジカルな考え方をする人たちが審査員だと思うので)
それはそれとして、「根拠に基づいた科学的主張」が自分たちにできるかどうかは知らん
それはそう。
マスクのことになると難しそうだね、趣旨(?)とずれちゃいそう、わかんないけど
学校の質問箱を作る
中高生は質問とか相談をしたいけど出来ないことの方が多いから(コロナで学校いけなかったりする)学校全体や特定の人(先輩後輩関係なく)に質問を聞ける場所があるといいかも
校内での知恵袋的なやつ(ほぼ同じだったからこっちに移動した)
ヤフー知恵袋みたいなのの、校内版
学校のことメインで聞ける
上の独自通貨ここで使える
学年以上の広い範囲でコミュニケーションを取る場がそもそも今存在しない
学校の匿名板とかがあったらいいと思う、インターネット上に。生徒間での匿名性は守られるけど、先生は誰がなにを言ってるのか確認できるみたいな。
実際ズームの授業で先生だけにしか表示されないメッセージみたいのもあるし、結構あれは匿名性が守られたままみんなが意見を言えてる感ある。
なるほど、下手に学校の管理が及ばない「裏サイト」みたいなのが生まれるよりお互い幸せそう
それを、卒業した先輩とかにも繋げられたらいいかなと思ってた(大学のこととかも聞けるかもだし)
卒業した先輩が協力してくれるとは限らないけどね
ようこそ先輩よりはハードル低いからいくらかはいるんじゃないかな
なるほどね、まあ、そこに学校の先生とか居たらもっといいけどね
質問箱に質問書いたほうも聞きたい相手を指名(例えば高校生、教師、8年)出来たら質問答えようっていうときに楽そうだし、質問を答えてくれる人増えそう。
「さあ雑談してください」ってやってもコミュニケーションは生まれなさそうだけど、「質問どうぞ」なら生まれやすそう
そうだね、いいかも
繋げていいかわかんないけどここでも独自通貨のアイデアを使えそう、質問答えてくれた人に対してあげたりとかすれば
時間的にできるかわからないけど、もはやすべての企画を独自通貨の一部にしても良さそう?
それは思った、全部繋げれそう、軸を独自通貨にしたらw
それでやってみる?
わかんないけど
これはほんとの経済(売買)だけど、通貨だけじゃないっていう考え方は似てるかも
local point system
community とかもできそう
日本にもあった
職場体験先の会社がやってた
勉強トラッカーてきなもの
勉強した時間とか記録できるアプリのLINEBot版みたいな、カレンダーとかついてたらいいかも?
既存のアプリがかなりあるから、差別化どうするか問題
そうなんだよね、でもなんかアプリ入れるよりラインで出来たほうが容量空くよ的なw、ごめん、ちょっとふざけた
ただ自分で記録することになったりすると、結局何時間やったのかわからなくなりそうだね。どうやってトラックしてもらう?勉強アプリごと作っちゃう?w
そうする?www でもトラックするならスクリーンタイム的な機能付けたらいいんじゃない?
例えばチートさんな自分はそのまま携帯いじったりするんですけどね(え?)
それかやったもの、書いたのとか解いたものを送って記録するとか?めんどくさいけど
冷静に考えて勉強トラッカー使う人、絶対勉強するじゃんね
そうね
余裕で一件落着
最近やってる「画面共有でお互いを監視しながら勉強時間をpomodoroテクニックで管理」みたいなの結構良い
それに近いこともできたら良さそう
自分はまさに勉強に集中できないタイプだからわかるんだけど、何度か勉強トラッカーみたいのつかったけどほんとうに全く効果がなかった。だから自分は首を動かすと暗転するゴーグルメガネみたいのがあったらいいなあっておもった。机だけしかみれないでしょ。
欲しい
ただ人間は頭が良いので首を動かさすにサボる方法をすぐ学習してしまいそう
優秀。
なにかモチベーションになってることってある?勉強するときの
多分モチベーションって、個人的な考え方だけど、勉強を始めるきっかけを与えるものなような気がする、勉強している最中はただ没頭しかしてないから、モチベーションがあると、集中力が長続きするみたいなことはないイメージ。
短期学習っていうのかわかんないけど15分とか30分勉強したら休む見たいな勉強法はどうだと思う?
目的とかあればやれそうだけど、、、
独自通貨に繋がっちゃうんですけど、1時間勉強したら5ポイントみたいな感じで記録をとれるようにしたらやる気が出る(かもしれない)
でもその記録が本当か確かめる方法がないとだれでも貰えちゃうかもね
kognity textbookとかならできるよね
そうだね、でもそれやるのって相当難しくない?
"I am not a computer" w ごめんなさい
学校で自習できる場所が見つけられる
オンライン期間だと特に?
人のいない学校を感染対策しつつ有効活用、みたいな
地図とかと連動って出来ないのかな?
今のところ「自習しに学校くんな」というルールになってるのは人の流れを管理できないから?
こういう問題をテクノロジーで解決してルールを無くす、みたいなの良い
(こういうルールだっけ、よく把握してない)
問題はさ、学校に感染対策でくんな、っていうより先生いないから教室使うなのほうが悲しいのよ
オンラインもくもくかいとかやってみたいなとか思った
よく YouTube LIVE とか ZOOMは参加する
youtube live?
学校Discordサーバーがあれば良い(別のコミュニティのDiscordサーバーでよくやってる)
(しかし中等部生は使えない)
なぜ?
chromebookだとdiscord/slack/lineブロックされてると聞いた
生徒が一日に移動する経路は時間割から導ける
それを元に、濃厚接触とか軽くすれ違ったとかをトラックする
どの道を通ったかもトラックで来たらいいね。軽いGPS的な
階段さえ抑えられれば、情報は十分?
でもGPSとかって嫌というかあまり好まない人も多そう
そうねー
自分はたとえ学校内でもいやかも笑
うんw
校内で人流、密になりやすい場所を計測するとか
もしくはシミュレーション
時間割を使えば生徒の移動ルートは概ねシミュレーションできる
これとかEEでやっていれば楽しそう、、、
階段とかね、どの時間帯は人数増えますよって情報だけでもいいかも
それこそカメラ的なので人数図るとか
旧校舎二階階段登った先、四つの道が交差していてよく混んでいる印象
あそこね、studentrounge あるし音楽室もあの経路だし図書館もコンピュータールームもあるから超密だよね
結構溜まり場だよね
授業前に教室に入れないからだと思う(レクチャーホール、コンピューター室)
英語の授業のスペースだよね?中学生とかみんな待たされてるね
それはもはや学校の問題だよねw
計測して指摘したら聞き入れやすいかもねw
そうだねw
サイエンスの授業で2分の1の確率で先生がいないから部屋に入れなかったり、偶に先生が授業忘れて呼ぶまで永遠と廊下立ってる時がありますw。
理科室ね、死ぬほど人多い。通れんのよ笑
すごく邪魔だと思ってる、あの制度必要?そもそも危ないものを置いておかなければいいのでは。vidalの部屋とかあぶないものあるん?
実験の時だけとかだったらいいんだけどね、いつもだと困る
鞄外制度に関しては先生たちに直接抗議したい節はある
道の真ん中にたまにあるよねw
だからデスクおいたんでしょうけど、そのデスクがまた邪魔で結局もっと通路が狭くなるっていう(実質邪魔なのは始業前なのよ)
そう、それw
その方がいいかも、学校にカメラ付けなきゃこれって可能じゃないのかな?
音で会話量とかも測れそう
なんか凄そう、でも見るの楽しそうだね
尚オンライン授業が続いたらこのプロジェクトはできない
家以外で勉強できる場所教えてくれて、例えばカフェだったら混雑状況おしえてくれる
ゲームマスターbot
既存の成功例: 人狼GM
ワードウルフ
ウミガメのスープ
これどんなゲームなの?
曖昧な問題が出されて、それに対してyes/noで答えられる質問をすることで答えを絞り込んでいくゲーム
ゲームマスター(GM)が必要になるから、その人がプレイヤーとして参加できない。ただGMも楽しいから別に問題ではない。
あー、なるほど、ありがとう
これはCCCっぽくないけど、GKADCのプロジェクトとしては面白そう
(committee用のゲーム案的なの自分もあるからあとでそっちに貼っておきます)
おー、さんきゅ
オンライン授業サポート
次の授業のzoom urlを教えてくれる
すでに参加しているクラスメートの人数とか
生徒用の生徒による教科書
生徒
授業の内容を復習
課題などで行き詰まったり疑問点があるとき
各自がわかりやすいように説明するページ
文字も
図形も
動画の添付なども可能にしたい
割とオンラインで内容まとめてる人が多いかも(共有できる場所があれば)
NotionのIB用テンプレとか聞いて回ったらいっぱい出てきそう
Scrapbox / Anki / Quizlet の共有
生徒同士のリソース共有はやっぱり十分に行われていないよなーととても思う
「あげるよ」ということにも、「ちょうだい」ということにも心理的ハードルがあるのが問題?
誰が持ってるのかまず知らない
オープンにしてもいいけど共有の場所が分からない(今はクラスラインに送ってる)
わからない所教えてその対価としてポイントもらえる、
最低賃金設定していくら払うか自由、か、教える側が自由に設定できる、か、教えられる側が自由に設定できる
全部ウェブサイトにまとめて広告つけたら割と凄そう
(開発から反れた)