珈琲屋での操作
珈琲屋でキャラを操作して、自由に歩き回れるのもガルカフェの魅力です。
3Dなのでアングルは自由自在!
意外と知られていない? かもなので、基本的な操作手順をご紹介します。
操作できるのは「客室」や「リビング」にいるキャラクターです。
珈琲屋で「シーン切替」して客室やリビングに画面を切り替えます・
https://scrapbox.io/files/610d13ba911fc4002380bc3c.jpg
客室やリビングにいるキャラをタップすると「操作」のアイコンが表示されます。
それをタップすると、選んだキャラを操作できるようになります。
https://scrapbox.io/files/610d13c69959e8001ca7dfae.jpg
家具やインテリアの中には、キャラが実際に乗ったり使ってみることのできるものがあります。
そのような可動型家具のそばまでキャラを移動させると、青い線が表示されて、スタートアイコンが表示されます。
https://scrapbox.io/files/610d13c31a33fe0022b1d59d.jpg
家具商店で、右上にスタートアイコンがついている家具が可動型です。
可動型の家具を置いておけば、キャラが実際にそれを使って遊んだりできます。
https://scrapbox.io/files/610d13caaa1f12001c023e20.jpg
テーブルホッケーなど、キャラクターが2人で遊ぶ家具もあります。
アングルも自在にぐるぐる回せるので、決定的シャッターチャンスを狙いましょう!