情報は公開しよう
public.icon
あなたが隠した有用な情報は、あなた以外の誰かが無償で公開した上に、全ての利益をかっさらっていく 下流層では、技術公開は情報ハイウェイとして技術の底上げとなる
上流層では新技術開発の為の、模索や検証のコストをを削減できる
格差社会を生き残る為に重要なのは、過度の競争化によって崩壊した、相互補助の仕組みや共同体を如何に復活させるか キャラバンや傭兵団のような馴れ合いのない相互補助のギルドのようなモノを作ることだ。 でっかい会社が広告費も開発費もバーンと出すようなことになってきていたので,個人で戦えなくなってきた. ミスマッチを防ぐ
繋がりすぎた世界では情報の非対称性を利用して差益(差分)を得るのが難しくなる一方で、情報を流通させるコストを劇的に下がった。最近力をつけた組織や人物は、価値ある情報や仕組みを独占せずに敢えて積極的に開放することで急速かつ広範囲にネットワークを形成し、その胴元としての利益を享受した人たち。超情報化社会では差益を抜くアービトラージャーから、ネットワーク自体を形成する胴元に権力が移行するのが自然な流れ。後者はコントロールを放棄し個人の自由に委ねて黒子に徹することで、裁定機会ではなくネットワークとしての価値を収益に転換していく情報化社会における「地主」みたいな存在。理論は理解しているけどメリットを享受できてないのが研究者や学者、構造はよくわからないけど直感的に気付いてメリットを享受してるのがインフルエンサーやIT系の事業者、構造も理論も完璧に理解した上でメリットも全力で享受したのがGAFA等の巨大テック企業。 コミュニケーション = 人への働きかけ
コミュニケーション = 情報交換、開示