宇宙そのものは音楽である
public.icon
辻村伸雄.icon 天文学というのは、宇宙そのものが音楽であり、一つのハーモニー(調和)であるという考えから始まっています。その音楽は普通にしていては聴こえないんだけど、それをどうにか聴こうとする。そのための学だった。天体の位置や運行にはどういう法則があるのか、どういう調和があるのか、それを観察することによって知ろうとしたんです。(p334)
コロナ禍をどう読むか 16の知性による8つの対話