文字の見分け方
https://www.indexmundi.com/blog/index.php/tag/latin-alphabet/
まずはざっくりと以下を見分けるとよい
ラテン文字: AaBbCc... と,それに装飾記号がくっついた文字たち.
英語とか.いわゆる「アルファベット」がベースの文字.
東西ヨーロッパ,アメリカ大陸,インドネシア,マレーシア,フィリピン,アフリカなど広範囲
アルファベット(ラテン文字)の見分け方
キリル文字: Б, б, Г, г, И, и, Д, д などが出てくる.АやОなどはラテン文字と共通.
CIS諸国の大半(ロシア,キルギスタン,カザフスタンなど),ウクライナ,ブルガリア,マケドニアなど
国によって使用する文字が微妙に異なる
キリル文字の見分け方
ギリシャ文字: Σ, σ, Δ, δ, ε, ζ, η などが出てくる.ΑやΟなどはラテン文字と共通.
ギリシャ
ただし,θはキリル文字と併せてカザフスタン,キルギスタン等で使用されることがある
アラビア文字・ペルシャ文字など: الشَّمْسُ
アラブ諸国,北アフリカ,アフガニスタン,パキスタン
ヘブライ文字: שׁמונה
イスラエル
タイ文字: ปลา
タイ
ラオスで使われているラーオ文字がよく似ているので注意
クメール文字: អក្សរមូល
カンボジア
デーヴァナーガリー文字・ベンガル文字: देवनागरी,বাংলা লিপি
前者はインド,後者はバングラディシュだが,区別をつけるのは難しい
漢字
繁体字の場合,台湾,香港,マカオのどれか
簡体字の場合,中国本土
ひらがな・カタカナがあれば日本
上記以外を見る機会は非常に少ない.下記はその例である.
モンゴル
通常はキリル文字が使われるが,蒙古文字による表記が看板等でされていることがある.
ジョージア(グルジア)
アルメニア
韓国
#文字