ドイツ語
ドイツ語 - Wikipedia
ドイツ語を公用語としている国
ドイツ
オーストリア
リヒテンシュタイン
ルクセンブルク(他にルクセンブルク語、フランス語と併用)
以上の4か国は国民のほとんどをドイツ語の母語話者が占めている。
スイス(他にイタリア語、フランス語、ロマンシュ語)
スイスにおいてはドイツ語の母語話者は全人口の64%を占め、スイス最大の言語集団となっている。ドイツ語はベルンやチューリヒを中心とする国土の中央部および東部で広く話されている。
ベルギー(他にフランス語、オランダ語)
ベルギーにおけるドイツ語話者は人口の1%を下回り、全く一般的な言語ではない。しかし、ベルギーにおけるドイツ語話者は1919年にヴェルサイユ条約によってドイツから割譲されたベルギー東端の地域に集中しているため、独自の言語共同体であるドイツ語共同体を持ち、フランス語、オランダ語とともに独自の言語共同体を持つ3つの言語のひとつとなっている。
https://gyazo.com/4e9c505b4bf988c74bee3ddade076697
地域:ドイツ、オーストリア、スイスのドイツ語圏 etc.
文字:A~Z+「Ä / ä」「Ö / ö」「Ü / ü」「ß(エスツェット)」
特徴:ß は「ss」に相当。ウムラウト(Ä/Ö/Ü)の発音が独特。
看板例:「Straße(通り)」「Ausfahrt(出口)」「Willkommen」など。