Ubuntu18.04 Dockerの導入と設定
最終更新日 2019/10/21
使用OS ver Ubuntu18.04
Proxy あり、なし両方
インストール
おまじない
$ sudo apt update
HTTPS経由でrepositoryをやりとり出来るようにするためのパッケージをインストール
$ sudo apt -y install apt-transport-https ca-certificates curl gnupg-agent software-properties-common
Dockerの公式GPG keyを追加する
OKと表示されればよい
fingerprintの確認
$ apt-key fingerprint 0EBFCD88
repository( stable ) を追加
再度aptのアップデート
$ sudo apt update
dockerをインストール
$ sudo apt -y install docker-ce docker-ce-cli containerd.io
念の為バージョンを確認
$ docker version
19.03以降であることを確認
Docker 19.03 より、Docker 公式で NVIDIA GPU をサポートするため
Proxy設定(必要なら)
service.d
ディレクトリを作成し移動
$ sudo mkdir -p /etc/systemd/system/docker.service.d
$ cd /etc/systemd/system/docker.service.d
http-proxy.confを作成
$ sudo gedit http-proxy.conf
下記を記入し保存
code: http-proxy.conf
https-proxy.confを作成
$ sudo gedit https-proxy.conf
code: https-proxy.conf
※URLはhttpsではなくhttpにする
ホームに戻る
$ cd ~
リロード
$ systemctl daemon-reload
dockerの再起動
$ systemctl restart docker
.docker
ディレクトリ作成
$ mkdir ~/.docker
$ vi ~/.docker/config.json
code: config.json
{
"proxies":
{
"default":
{
"noProxy": ""
}
}
}
動作確認
起動確認
$ sudo systemctl status docker
※Warningが出たら、http-proxy.confあたりを見直してみよう
ハローワールド
$ sudo docker run hello-world
※エラーが出たらhttps-proxy.confあたりの設定を見直そう
sudoなしで実行できるよう設定
ユーザー名を確認
$ whoami
ユーザー名が表示される(今回のユーザー名は「med」)
ユーザーGpに登録
$ sudo groupadd docker
もしかしたら既にあるかも。気にせず次に進む
medをdockerグループに登録
$ sudo usermod -g docker ユーザー名 dockerを再起動する
$ sudo /bin/systemctl restart docker.service
reboot
$ reboot
確認
info
$ docker info
version
$ docker version
sudo無しで動くかハロワで確認
$ docker run hello-world
学習