六根山
ひんがしの国では様々な物に神が宿るといわれている。古くなった道具や人の強い想いが篭った骨董品や宝石。建物や土地に至るまであらゆるものに神が宿る。だが、神そのものの概念が西方諸国とは違っており、神は「救い」をもたらすものではなく、寧ろ物を大切にしなかったりする傲慢な考え等に対する戒めの対象として考えられ、その怒りに触れぬよう奉るという考え方が多い。そんなひんがしの国で古くから偉大な自然に対する信仰の対象とされた霊峰六根山。その山奥には「聖浄院」と呼ばれる寺院が建立されており、古くからひんがしの国の僧たちの修業の場となってきた。そんな霊験あらたかな山に荒神が宿るという「いわくつきの品」が持ち込まれたことにより、寺院は魑魅魍魎で溢れかえってしまっているのだという。
Common to all roots:花遁のヨザクラ
https://gyazo.com/0931a7053d8c15b550ea564fce3f3338
Left root(探索記①~④)
怨霊モウコ
https://gyazo.com/b887cee438c2cfdbadf57d462bb11d1e
Center root(探索記⑤~⑧)
鉄鼠ゴウライ
https://gyazo.com/10479937605f5c01f5c245416358830f
Right root(探索記⑨~⑪)
獅子王
https://gyazo.com/dc11dd829ec1996486b59e3383a5f7cd
Hidden Boss (探索記⑫)
付喪神 煙々羅
https://gyazo.com/47aa6c9d60e216c849c3d801342cb83a