アジムステップを取り巻く「カール」
アジムステップには周囲を取り巻くように「カール」と付く地名がある。カールとは現地の言葉で「川」を意味し、湧水地を「カー」、カールの流れ込む湖を「カート」と呼ぶ。
北端にタオ・カール(Tao Khaal)があり、アジムステップの中央からやや西寄りに流れ、風止めの大岩から流れるカールとともに、豊かな水量を誇る明けの玉座下のアジム・カート湖に注ぎ込んでいる。湖から南側へ流れ出た水は、アジムステップ南端のヤト・カール(Yat Khaal)へと流れ出ていき、この流れはやがてヤンサ地方の無二江へとつながっていく。
いっぽう東側へ流れ出た水は枝分かれし、アジムステップ北東端のハク・カール(Hak Khaal)、東端のライ・カール(Rai Khaal)、そして再会の市を通って南東端のネム・カール(Nem Khaal)の3ヶ所で大地の端に至り、巨大な瀑布となって大地の裂け目へと消えていく。
歴史や史跡の旅~Chronicle Encyclopaedia~