世紀末健康伝説『トクホの拳』
https://gyazo.com/e68d2022afe9f5c25f7f01b7aa9a1e07
作者:熊子
一言:西暦20XX年、世界は核の炎に包まれた!
EIKI:
斬新さ:★☆☆
完成度:★☆☆
変わった属性の主人公が旅するポストアポカリプスRPG。 恐らく、オープンワールドなのでしょう。
ワゴンを引いた販売員が旅するのは絵的に なかなか斬新なところがあります。
一発ネタが先行するのは良いのですが、主人公の性質がどのようにゲームシステムに影響 していくのか、アイデアの柱を明確にするとより輪郭のしっかりした企画書になると 思います。
在庫云々とか考えると、ビンを投げて戦うギャグゲーにした方がいいのかも しれませんが……。
持込評価:作らない。もう少しアイデアが欲しい。
ゲームキャスト:
やりたい度:★★☆
宣伝しやすさ:★★☆
完全にネタ系に走りましたね……絶妙なクオリティのイラストと合わせ技で笑いました。
ゲームジャンルはわからないですがアドベンチャー経営RPGにしろ、RPGにしろ、このテイスト行ける気がします。
小さく経営ゲーム+小ネタにしたり、世紀末パロディRPGにしたり。
スマホの小さなゲームとして出てくるのが想像できますが……って思ったら、探索アクションゲームなのか!
だとすると、もう少しシステム面で具体的な面白さの例を押し出してほしい。
掲載可否:とりあえず可
コメント:
・このダジャレだけで本当に広大な世界を舞台にした探索アクションゲームを本当に作ってしまったらそれは狂気と言えます
・トクホで救え!これはトクホ神拳とか使いますね。
・パッと見のビジュアルが良い。バカバカしくも、ゲームシステムによっては良いゲームになりそう。
・画像のインパクト大きい!って思ったら企画書の3分の2占めている……。絵のコンテストじゃないし、文字の説明の部分が狭くるしい印象を受ける。売りながら旅を進めると書いてあり行商みたいな要素もあるのかな。ネタに特化してるが、イマイチゲームの想像がしづらかった。どの部分が推し?アクション? 交易? 探索? 版権パロディネタだし……。
・薫り立つなんなんゲー感。ジョークゲームとして振り切るなら一定の需要はありそう。
・なんかもう絵が強い。タイトルも強い。 単なる一発ネタかと思いきや、意外にゲーム内容も想像できる。ただし薬事法には気をつけて。