PARASAITEsim(パラサイトシム)
https://gyazo.com/adec23e51d1b9f8fd6632cb8db95d638
作者:SЯeNT(セレント)
一言:会話形式のレイアウトに挑戦してみましたが想像以上にめんどくさかった
EIKI:
斬新さ:★★☆
完成度:★★★
気合入ってます。ゲーム内容も分かりやすいですし、企画書の出来は歴代随一ですね。
寄生で能力を融合するのも良いアイデアだと思います。
が、これら要素を全て有効に活用しようとするととんでもない工数になっていく(割に、ゲーム体験自体はさっぱりしたモノになりそう)なので、ゲームに落とし込んで行く段階でどういうゲームシステムにするか上手に絞って行く必要があります。
ただでさえヒト以外にも寄生するケースがあるので、多分、ADV要素を入れ始めると収拾付かなくなるんじゃないかな、と感じます。
コンセプトとアイデアがしっかりしているので、後は地に着いたギミックを詰めて行くと魅力的なゲームが生まれそうです。
持込評価:企画検討。試作してみるとゲーム体験部分が強化されると思います。
ゲームキャスト:
やりたい度:★★☆
宣伝しやすさ:★★★
これを作るのに相当時間がかかってそう。もはやゲームのパンフレット。ただ、漫画の線が薄くてうまく見えなかったのが残念。
ポストアポカリプス後の世界で寄生生物になり、さまざまな人間・ミュータントに寄生して、最終的に人間を滅ぼすというのは面白そうです。1つの都市をかっちり作り、社会を設定して、イベントの濃い場所を作ったらさぞかし楽しいだろう……と思います。
『Deus Ex』のさらに分岐拡張版といったところでしょうか。ただ、実現性という部分で死ぬほど大変そうですね。でも、作りきれるなら遊んでみたいです。
あとは「女子高生になっておじさんを誘惑して…」みたいなイベントの案内は引きがあっていいですね。ただし、そういった要素はゲームで遊ぶと一瞬で終わって達成感なかったりするので、イベントづくりが本当に大変そう。
掲載可否:優
コメント:
・イラストだけで十二分に魅力が伝わる。テキストの説明が過剰な気も…?
・すごい、完成度高い!!部屋ににかざらせてください!!!!!
・いろんな工夫をこらして暗殺をするHITMANみたいなイメージだけど、滅亡というからにはデスカミングみたいなしらみつぶし系パズルになるのかな?寄生方法のレベルアップは世界が広がってくよい感じ
ただ宿主の特性を継承するのは、世界に散りばめられた練られたパズルを邪魔するかなーとおもう 1分の制限とかはどんな面白さなのかとかもっと知りたくなりました
・操縦を乗り換えていくシステムは好き。
・是非アセット使いまくった謎ゲーにして欲しい。
・寄生生物による人類破滅ゲーム。興味深い。主導権を握れる1分間という時間制限でどこまでできるのか。寄生を繰り返し強くなるまで、特に序盤でどうやって生きていくかが面白そう。パラサイトのキャラも良さげ。
・漫画形式良い、ちょっと漫画の線が薄いので読みづらいかも。乗り移りと特殊コマンドというのが楽しそう
・パッと見の企画書のレベル高いですねー。企画にあったイラストを描けるの羨ましい。僕も会話形式での説明は結構難しいと思う。
説明に使う文章が長くなったり、提示したい情報を繋げるのがやりにくいので。どんなゲームとゲームで出来ることでちょっと相違点が出てきて、スケールでかくなったなって感じです。あれもこれもと実現したら楽しいことだと思うけど、ぶれてない?どうやって寄生するかがコアになると思うので、キスと言われてもまだ想像がつかないかなー。
どう操作していくのでしょう? 近くにいって寄生ボタンでも押せばいいのですか? 人間がガチで強い(寄生難易度高い?)とかアポ要素とかまだよくわからず。そもそも寄生されているとかわかるのでしょうか? 大胆かつ繊細に行動するのがゲームの鍵らしいですが、どういうことか想像できない。面白そうな要素を散りばめたけど、実はゲームとして芯が通ったものにまとまっていないような感じを受けた。漫画のコマとか字の部分が薄くて読みづらいので濃くしてほしい。
・ペラの中に必要な要素がちゃんと詰め込まれててしかも見やすい。ゲームは類似のものを知っている(タイトル失念)が十分面白そう
・成長で寄生手段が豊富になるというのが興味深い。あえて射程の短い寄生手段を選んでボーナスを得たり、特殊な寄生手順でしか乗っ取れないようなパターンも有るのだろうかと期待が膨らむ。
あとはやはり漫画。こういった表現方法が見られるとは思わなかった。
第3回ゲーキャスペラコン会場へ戻る