ゲーマー兼プログラマー的キーボード話
(ゲーマー|プログラマー|任意のPCユーザ)はキーボードにこだわれ、みたいな話は自分が大学入ったくらいの頃からネット上でよく見るようになったと記憶していて、当時WC3→WoWとそこそこキーマッシュの多いオンラインゲームにハマりだしていた自分は例に漏れず色々買い始めた
主に試したことがあるやつ
FILCO Majestouch (確かフルキーボード、茶軸か赤軸だったと思うけど細かく覚えていない)
やはり例に漏れず「メカニカルがいい」みたいな話を読んだのでとりあえず買ったやつ
Nキーロールオーバーも重要だ!みたいなのを読んで選んだ気がする
最近Nキーロールオーバーの話あんまり聞かなくなったのは気のせい?まともな機種はすべて対応したからか
最初はカチャカチャに戸惑うも、そこそこ使い続けた気がする
比較的早く(数ヶ月だった気がする)チャタるようになり、2枚め買ったと記憶
FILCO ZERO JIS 91キー 白軸
びっくりするほど合わなかった上に、購入時点で若干チャタっていた記憶
今調べると白軸って押下圧重すぎだな
すぐ押入れ行きになり、たまにスペアとして引っ張り出されるも、後に捨てた(その間メインは買い直したMajestouch)
これがかなり自分の中で印象悪く、「メカニカルは軸によってはとことん手指に合わない」「打鍵量多い使い方だと容易にチャタる」というイメージついた
東プレ Realforce SJ08B0 108UBK(108キー、黒、押下圧は主要部分が45g、小指で入力する部分は30g)
D4かM1の頃に思い切って買ったのが初
なんとこれ、今も現役でメイン。Amazonの購入履歴によれば2013年9月購入なのでもうすぐ7周年だ
触った瞬間はメカニカルからの違いに面食らったが、すぐに慣れて手放せなくなった
1枚めを買ったあとすぐに研究室用として2枚めを迷わず買ったのをよく覚えている(卒業するとき寄付したような記憶)
これ以来無接点スイッチ厨になったのでメカニカルはメインにしていない
東プレ Realforce NG0100 91U(91キー、白、押下圧は全キー45±15g)
社会人になってから省スペース版も欲しくなって1枚買ったやつ
一時期分割キーボード代わりに↑の108と2枚置きしていて、使用感自体は悪くなかったが流石に机が狭すぎるのでやめた
以来スペア、たまにメイン
分割キーボード試したくなって、何週かツクモに通って迷いつつも買った
静音赤軸自体は悪くなかったが筐体が高く、リストレストないと手首逝きそうだった
66キー、FnやHW設定で不足キーを補う方式
MMOゲーム用途にはキーが足りず、日常・業務用途でも「普段そんなには使わないが、不要と断じられるほどでもないキー」を押したくなったとき、すぐに押せないのはかなりストレスが溜まる
そういうキーは打つ割合は低いわけなのでFnやHW設定をマッスルメモリーで覚えられず、デッドロック
分割自体は明らかに肩に良いのは間違いなかったが、上記2つのデメリットがきつくてすぐに辞めた
キー省略をしないでただフルキーボードをいい感じに分割したタイプの分割キーボードがほしい
また、ホームポジション中央付近の曖昧領域(左でも右でも押せるキー)が断定的に右or左に割り当てられてしまうのも若干不便
これに関してはタッチタイピングをより厳密に習得すればいいという話ではある
PFU HHKB PD-KB420B(JIS配列、押下圧45g)
最初から決め打ちで2枚買い、分割キーボード代わりとして職場で使った
リアフォと同じ無接点スイッチで押下圧も近いため打鍵感自体はフィットしたものの、静音モデルでないバージョンは結構うるさい。正直周りに申し訳なかった
若干これも筐体が高く、手首負担あった
2枚使いの体験は結構良かったが、MacBookはTrackpadが非常に強力であり常用したいため、外部キーボードと相性が悪い。じきに面倒になってやめてしまった。これやるならデスクトップPC+マウスとの組み合わせのほうがいい
DIPスイッチでWindows対応させれば一応WindowsデスクトップPCでも使えるのだが、Baroccoと同じく周辺キー不足が結局顕在化。MMOゲーム向きではない
今はスペアとして押入れ
自分の嗜好はつまり、
キーマッシュするゲーム、プログラミング、日本語ライティングすべてやるようなライフスタイルにおいて数年以上の使用に耐える耐久性
今の所静電容量無接点スイッチが強すぎる
筐体/キー高低め
ラップトップ(MacBook)のデフォルトキーボードは手首負担低く、そんなに嫌いじゃない
JIS配列
特別な設定無しで日本語入力するならやっぱりJIS。まあ慣れだけど
フルキー
分割はありがたいのだが、↑に当てはまる市販モデルはガチでない
無接点スイッチは市販されていないしファームウェアもかなり自分で手を入れなければならないようなので、今の所自作は未着手
オススメあったら教えて下さい