プロジェクトを推進するにはプロジェクトを定義することを考える
プロジェクトを推進しようとするのに、あちらに問い合わせをしたりこちらに依頼をしたり、質問やリクエストで駆動するやり方もあるかもしれないが、恐らくそれではうまくいかないだろう。質問やリクエストなどのやり取りは空を切り、知らぬ間に捨て置かれてしまうのが関の山なのだ。
やりとりはそれぞれの立場で発せられ
それぞれの立場で処理される
そこに共通認識があるようで実はない
プロジェクトを推進するにはプロジェクトを定義することを考えよう。何が明らかになっていて、何が明らかになっていないのかをはっきりさせることができる。一般的なプロジェクト計画書のフォーマットは大いに参考になるだろう。
プロジェクトの定義さえできてしまえば、やるべきことは自ずと定まってくるものだし、やるべきことが定まれば、プロジェクトは自ずと進んでいくものだ。
ref 目標は具体的に定める
ref セオリーに従ってひな形を書く