データセントリックでない画面設計
画面操作を想像しながらデータ項目の定義をいつまでも決めかねる。それらしい画面イメージを起こすことでできたような気分になる。その分、部分的な機能を決めにかかってしまう。
データに比べ、プロセスの方が想像しやすいのだろうか。データについてプロセスほど慎重に議論できないことは少なからずある。静的な表現の裏で状態遷移があるのが難しい、とか。