Win::CUIでディスク強制フォーマット
#2023/4/13
LinuxやChromeOSなどを外部ディスクからブートさせて遊んでいるうちに,ディスクが言う事を聞かなくなった……トホホ……orz.症状としては,
接続すると「H'ドライブはフォーマットが必要」→ フォーマットする → 「書き込み禁止です」←あれ?
Widowsの「ディスクの管理」ツール → ディスクは認識していて,"Hドライブ"として見える
→ but 右クリックしてもメニューが出てこない
GUIツールではどうにもならないので,PowerShellのdiskpartコマンドに頼ることに.
参照:HDDやSSDのフォーマットが絶対にできる方法【Windows 10】
▲▲ の下の方にある.要約すると,
1. PowerShellを管理者で起動
2. diskpartコマンドを実行 → プロンプト表示
3. 該当ディスクをselect disk 1 ← ディスク番号確認はlist disk
4. cleanコマンドで清掃 ← パーティションもすべて消える
※ここから先は「ディスクの管理」ツールでも作業できる.
5. create partition primaryで基本パーティション作成
6. format fs=exfat quick でクイックフォーマット( ← だとラベルなし)
7. select volume 4 等で対象ボリュームを選択 ← ボリューム番号確認はlist volume
8. assign letter X 等でドライブ名を指定
9. exitでdiskpartコマンドプロンプトを抜ける
なぜ1.~4.がGUIツールでできないのかが不思議でならない.>マイクソソフトさんよ~
※GUIツールの裏ではこういうコマンド(と同等の機能)が働いているハズなのに……
以上.
#Windows