Teams::チーム/チャネルメンバー登録の効率化(y23)
Teamsはチームの管理がスマートじゃありません.
とにかく一括処理ができない.
(Windows PowerShellやPythonのスクリプトで可能ですが,これもけっこう難しい)
◆チームへの初期登録
★条件
1. Web版Teamsを使う
2. Edge/Chrome を使う ← Chrome版はすでに無効
3. "Refine Microsoft Teams Extention"をwebブラウザにインストールする
※EdgeとChromeでは少し手続きがちがう
■1. Refine Microsoft Teams Extention のインストール
◎Edgeの場合:2023年時点ではこちら一択
MicrosoftStoreにあるのでインストールするだけ ▼▼
https://gyazo.com/db5c2d74c41d90b8084557bc35044bedhttps://gyazo.com/7b0201cf364b5c2752cf783711f7a56e
EdgeでWeb版Teams を起動し,ユーザ追加メニューを開くと一括登録欄が開く.
セミコロン";"で区切ったアドレスリストを作成し,そこに流し込む
※改行は無視されるので,改行してもOK
◎Chromeの場合
・2023/7/4時点でChrome版は効力がないことを確認済み.
https://gyazo.com/446d1da20fbcdb57c91f4ae6336e2a33
webstoreにはないので, ▼▼ からダウンロード
→ ダウンロード → Zipを解凍 → 長い名前のフォルダ
https://gyazo.com/c16861322132e1e499c12e065de849ea
→ chrome://extensions/ で拡張ページ開く
→ 「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」をポチ
→ 長い名前のフォルダを選択
※ご注意※Chrome拡張の規定(Manifest)が新しくなっていて,この拡張は古く,2024年には使えなくなるらしい.
※拡張がインストールできたら,Web版Teamsを起動する.
■2. Refine Microsoft Teams機能で一括登録
追加したいチームの管理またはメンバー追加メニュー
→ 「メンバーを追加」ボタン → 追加ダイアログに一括登録欄が増えてる!
https://gyazo.com/f94c2b115e5f3f50bcef58b5a6aad33d
◎複数登録のルール
「半角スペース + 半角セミコロン」でセパレート
登録アドレスを並べる
改行はあってもなくてもよさげ
20名程度で実際にやってみたら登録時間もほぼ一瞬,簡単でした.
以上です.
◆プライベートチャネルへのスムーズな登録
2023/7時点で有効なのを確認
★スマートではありませんが,多少効率化する方法です.
★OR検索を利用します.
※ご注意: タグへのユーザ登録とチャネルへの登録は,ちょっと違います.
(チャネルへの登録の方がダサい)
タグへのユーザ登録については別ノートにまとめます.
◆チャネルへの登録について説明します.
※このやりかたは,チームへの最初の登録時には使えません. ← ださい.ださすぎる.
チームに登録した後の,プライベートチャネルに登録する方法です.
基本は上と同じですが,手順4.つまり2人目以降が違います.
タグでは,名前欄で確定した候補は,再検索しても表示されませんが,チャネル登録だと同じ人も出てきて多重確定できてしまいます.
なんでやねん.
※多重確定したまま「登録」しても,特に問題はありません.
まず,タグのユーザ登録効率化の手順1.~3.です.
1.検索用の文字列を作る.※ただし,10人ずつが限度みたい
2.ユーザー追加欄に,ペースト.
3.一番上のアカウントをクリック.
以下,ここからが異なる,2人目以降の登録手順です.
4.もう一度ペーストする
▶▶ 前の人も含めて同じ候補リストが表示
5.同じ候補を避けて次の候補をクリック
※検索文字列の順と候補の順には相関がなさげなので,こうするしかなさげ
(降順表示かと思っていたがそうではなかった).
https://gyazo.com/ce1b7043715c7276769f4a7d8f23d10e
6.以降「ペースト ▶▶ 候補を選んでクリック」を繰り返す
※5.のせいで,数十人以上の規模になると結構しんどいかもしれません.
◀◀ しかし,一人ずつ入力 → 検索 → 選択,よりはましかと.
以上,お試しいただき,間違いや,もっといい方法があればお知らせください.
追伸:3人の御方,なんか微妙に名前が見えてます……すみませんm(_ _)m.