Font::モリサワのUDフォントファミリ
モリサワのUDシリーズを愛用しています.
※UD = Universal Design
◎UDデジタル教科書体
UDデジタル教科書体はディレクシアの方に配慮したデザインと言われていて,タブレット,電子黒板,プロジェクタ投影でもかすれにくい特徴があります.
https://gyazo.com/b28290959a0dadb73d57852b18555862
ただ,この教科書体は読みやすさ向上のために線の強弱が少なく,トメ・ハネ・ハライが丸っこく見えます.そのために全体に少し「子供っぽい」印象は拭えません.
◎BIZ UDフォント
UDシリーズの中で「大人っぽい」というか「普通っぽい」のは BIZ UDフォントです.
これはその名の通り,ビジネス用途向けのファミリで,"BIZ UD+"という名前でラインナップされています.
この中で,「BIZ UDゴシック」と「BIZ UD明朝」 は無償でダウンロード・利用可能です.これがかなりおすすめ.
https://gyazo.com/f0dc6bea509292eaf114109a142d4ef0
UDデジタル教科書体ほどくっきりではありませんが,他のゴシック/明朝よりも数段見やすいです.
#まあ,個人で有償フォント使うことはあまりないでしょうが,出力重視のライターや各種デザイナー,病院や福祉関係,役所などの公共施設,学校,塾などにはかなり向いていると思います.
以上,おいらのおすすめフォントでした.