アイデアの出し方(作業をひとりで分担する)
210204
アイデアを出すときたくさん観察をしてそこから使えそうな抽象を取り出す作業をすると効率がいいわけだけど、ここにおける「収集」「整理」「抽象」の作業は分担して(時間を分けて)やるとさらに効率がよい。
「いいな〜」と思ったものをとりあえず全部突っ込んどく場所を一箇所作って、アンテナに引っかかったものは一旦そこに集積し、あとからそれを整理して、さらに整理が進んだらそれを眺めて使えそうな理論を取り出す、という……。流れを一度にやろうとすると脳の切り替えが2回発生してコストがかかる。
①とにかく数を集める(収集)
②似てる感じのやつでグルーピングする(整理)
③腰を据えて分析し特徴を取り出す(抽象)
的な……
https://gyazo.com/bd605e691f64b66e4f3adb4a2fa72a73https://gyazo.com/319638f21e24c59818af5f63d2194bafhttps://gyazo.com/a467e1ba85d1d5e41da826cfda2d782d
この3つの工程を別々にやるのが大事っぽくて、ひとつひとつの事例について③までやってると全然進まないが作業を切り分けて時間で分担するとかなり進む。T型フォードの大量生産方式をひとりでやっている感じ。