テイオウメカトリラ
使用スキン:プラスチック
機体スクショ
https://scrapbox.io/files/65bd18c2deae840024962f88.jpg
一言コメント
そろそろニワトリを撃たないと死ぬぜ!
操作方法
左手操作(機体操縦)
IJKL 十字操作
UO 鶏頭上下
P スタビ起動トグル
TG 車輪前後
V 自爆
F 鶏頭カメラ
右手操作1(テンキー)(鶏砲)
8462 照準操作
13 照準カメラ(左右別)
79 発射(左右別)
5 斉射
- 弱斉射
+鶏絞め(鶏を気絶させてスタビ効果を無効にするため)
Enter 鶏掴み強制解除
0 鶏頭カメラ
/ 軟自爆
右手操作2(自爆砲)
Home,Delete,End,PageDown 鶏頭操作
PageUp 鶏頭カメラ
Insert 自爆
右手操作3(推力での位置調整)
矢印キー 推力のみ操作
その他(ロジック用)
1~0 鶏砲ロジック(変数も別であり)
WASD スタビ操作
火力データ
table:<fireData>
砲種類 弾頭重量 弾速 備考
鶏連装砲 0.01 2500km/h 鶏が軽すぎて精度・弾速ともに超不安定で無力
俺自身が弾頭になるぜ! 1.50 1800km/h 大コグ+ウィングパネルのクソデカ燃焼判定で相手を焼く
解説
コース特徴を活かした攻撃型を作りたい(定期)
↓
柵や壁で地上型の自走砲は射線が通せないし、飛ぶと常連ガチ勢と強み被るから別方面で行きたい
↓
無限に安定供給できるニワトリを砲弾にして撃てばキルレ無限になれるじゃん
↓
鶏砲爆誕
弾倉部分以外部分耐火(キノコの部分以外耐火・キノコ部分も隔離済)しかも丸太フレームで硬い
水砲約10+キノコ16で機動力確保
丸太頭をへし折る鶏砲+副砲のコグ弾頭で火力確保
https://scrapbox.io/files/65bd1c3beed83e00231140d0.jpg
コースの仕様変更により鶏の重量が丸太の1%になり、サスペンションすら壊せない威力になってしまったため
砲の組み直しし火力増加のために砲を二門に
引き続きコグ弾頭を搭載して弾倉部以外耐火に仕上げた
しかし、いびつな構造で機体性能が落ちたため、思い切って芸術型化
キノコを前後進に割り振りどちらにも80km/h出るように、なお加速力がガタ落ちし最高速も100km/hに届かないレベルになった模様
https://scrapbox.io/files/65bd1f8306664900253b8f57.jpg
おまけ
鶏砲開発のために制作したコース
リスポ地点に鶏が来るようにし、標高も揃えている
コースギミック勉強用に鶏以外のギミックも置かれている
https://scrapbox.io/files/65c7a150054731002399cbe9.pnghttps://scrapbox.io/files/65c7a3b3450be50024a45f75.png
供養祭アーカイブ
https://youtu.be/TKCmBgvNNuY?t=8172