宇宙戦
レギュレーション概要
無重力上で行われる戦闘レギュレーション。独特の操作感が酔いとクセになる。
タグ: #レギュレーション
/icons/hr.icon
使用mod
BoosterAndFuelMod
LaserWeapons
AddCustomModuleMod
fuelweapons
Gmissile
/icons/hr.icon
試合ルール
占領と撃破でポイントがたまり、ポイントの高いほうが勝利だ。
リスポーンすると相手チームの達成度が上がる。
制限時間に達した場合、達成度の高いチームの勝利となる。
マシンが撃破された場合、リスポーンをする。
鯖主の指示には従うこと。
禁忌事項を行わないようにすること。
禁止行為
マシン撃破後、またリスポーン待機中の操作は禁止。
本体から分離したパーツの操作の禁止。
破損により離脱したブロック等を、意図的に操作し攻撃する事も禁止。
ただし、ロジックによる完全自動制御はその限りではない。(いわゆる「撃ち放し」のミサイル等)
ボム棒の禁止。
ハープーンを自分に刺す事。
/icons/hr.icon
機体レギュレーション
150パーツ以内であること。ただしコアブロックとカメラブロックは含まれない。
ボックス内にマシンを収めること。
ただし、砲ブロック、照準用ブレースに関してはその限りでない。
弱点ボムを必ずつけること。また必ずどこかの面を露出させること。
レギュレーションのグレーゾーンに入るような細かい事案に関しては、個別にレギュ管理者、もしくは鯖主が判断するものとする。
本体規定
コアブロック、弱点ボムが固定されている構造体を本体とみなす。
稼働機構などにより、コアブロックと弱点ボムの相対位置が移動するような場合、それを本体とみなさない。
本体とみなせる構造体が無い場合、撃破とみなす。
ロープのみの接続等本体から独立して動ける構造体も本体とみなさない。
ブレースのみでの接続は、その距離が短い場合は例外とする。
禁止機構
空力ブロックはすべて禁止。また空力を使用する機構もすべて禁止である。
2,4重サーフェスの禁止。
Modブロックの数値のコピペ禁止。
無敵接続のブロックの連続接続の禁止。  
NaNの使用禁止。
ネームプレートの故意の離脱を禁止。
table:禁止ブロック
帆
舵
パドル
空気抵抗ブロック
長短プロペラ
ウィングパネル
ウィング
バルーン
熱気球
フライングブロック
ウォーターキャノン
バキューム
大砲
table:制限ブロック
スプリング 最大5個
ロケット 最大8個
ハープン 最大2個
武装コスト
/icons/hr.icon
サンプル機体
/icons/hr.icon
使用マップ