*(y22)次回への課題
2023/2/9
事前要求事項
空き容量 30GB以上
マウス必須:なければ購入
ネットが安定していること
どんなPCで演習するかを聞いておく
準備側
外付けSSDで配布してもらう
(藤井)DE10他道具一式を自宅に持っておく
送料のかかる可能性を覚えておく
PCも準備:WinUpdateを最新に+Updateを止める
BYODは信用できない……
貸し出しの注意書き作る
朝一に貸し出しする工夫:
夜のうちに403前に置いておく(張り紙)
家から送付する
問題点
貸出PCでPSoC Creatorがインストールできない → ナゾ
外付けSSDを貸し出す?要返却?
→
負荷軽減の工夫
Teamsの会議参加を時間を切って行う.具体的には,
講師は接続しっぱなしにしておく
朝礼は全員顔出し,マイクON参加
最初の全体説明までは全員参加
その後は一旦抜けて作業してもらう.
質問や報告の際に会議参加して発話する.
全体の進行はスレッド書き込みにてチェックする.
全体説明が必要な場合は時間を決めて〇〇時〇〇分に集合としておく
こういうことで,接続負荷は減らせると思われます.
※Teamsの会議以外の負荷はあまり高くないです.画像や動画のアップをしても一時的なものですし.こうして書き込みしている間も,ネットアクセスはありますが,CPU負荷は低いものです(私のPCで6~7%)