同名のコードブロックを統合しないでほしい
次のように同名のコードブロックを 2 つ以上書くと、開いたりコピーしたりしたときに統合されてしまいます。
期待に反する挙動だと思うのですが、どうでしょうか。
Step 1
code:Main.cpp
int main()
{
}
Step 2
code:Main.cpp
# include <iostream>
int main()
{
}
統合されるのが、現在の仕様です。→ /help-jp/コードブロック記法#58255e4d97c2910000e2c5b1
別の名前をつければ、統合されませんよ。
大変便利に使っており、この機能を削除して欲しくありません。
同名のコードブロックが結合されるから、こういう/shokai/shokai#5a1d154e97c2910000a218e0書き方ができて便利だと思っていますshokai.icon
code:step2/Main.cppみたいにするとかshokai.icon
文芸的プログラミングに便利ですよね 増井俊之.icon
現仕様が良いと思います 増井俊之.icon 2018/1/10 19:25
code:言語名の部分にマウスオーバーして出てくるpopupからのコピー機能はたしかにそうかも?rakusai.icon mactkg.icon
いや、今のままでいいと思いますshokai.icon
コードブロックとして認識される物とコピーされる物が違うのはおかしい
ある部分だけコピーしたければ、普通に範囲選択してコピーすればいい
範囲コピーの場合、行頭のコードブロック用のインデントが入り込むので地味に面倒だと思っています。BugbearR.icon
コピーボタンからだと、対象のコードブロックだけコピーされるように変更されました
#コードブロック記法