WSL2上でGPUを使えるようにする
from WSL2の設定方法
Windows11のWSL上でGPUを使おう!(2021/10時点)
Windows11+WSL2+GPUでDeep Learning環境構築
↑ここを見るのが賢明
Windows側ですること
NVIDIAグラフィックドライバのインストールを行なう
WSL2側ですること
CUDAのインストール
cuDNNの使い方がよくわからなかった
NVIDIA Developer Programに参加することはした。
⇒ インストールはできた
Ubuntu側にGUIは無いので、Web上でダウンロードしてフォルダからWSLにtar.xzを移動。WSL側で展開することによってインストールする。
x.x.x = 3.2.44
X.Y = 11.5
$ sudo dpkg -i cudnn-local-repo-${OS}-8.x.x.x_1.0-1_amd64.deb
$ sudo apt-key add /var/cudnn-local-repo-*/7fa2af80.pub
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libcudnn8=8.x.x.x-1+cudaX.Y
$ sudo apt-get install libcudnn8-dev=8.x.x.x-1+cudaX.Y
$ sudo apt-get install libcudnn8-samples=8.x.x.x-1+cudaX.Y
1行目は間違っている気がする
sudo dpkg -i cuda-repo-wsl-ubuntu-11-6-local_11.6.0-1_amd64.deb
のファイルがあるためこれを実行
2行目のパスは
/var/cuda-repo-wsl-ubuntu-11-6-local/7fa2af80.pub
の方が正しい 記事と比べてダウンロードしたファイル名が変わっている
しかし4行目以降が実行できない
⇒って思ったけど、自分が間違ってた!!!!
ブラウザ上でダウンロードするファイルを間違えていた
〇cudnn-local-repo-ubuntu2004-8.3.2.44_1.0-1_amd64.deb
× cuda-repo-wsl-ubuntu-11-6-local_11.6.0-1_amd64.deb
結論
$ sudo dpkg -i cudnn-local-repo-${OS}-8.x.x.x_1.0-1_amd64.deb
$ sudo apt-key add /var/cuda-repo-wsl-ubuntu-11-6-local/7fa2af80.pub
(wsl-ubuntu-11-6-localは適宜変更)
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libcudnn8=8.x.x.x-1+cudaX.Y
$ sudo apt-get install libcudnn8-dev=8.x.x.x-1+cudaX.Y
$ sudo apt-get install libcudnn8-samples=8.x.x.x-1+cudaX.Y