FNCTでのFiNANCiEポイントのチャージ手順
FNCTでFiNANCiEポイントが4%引きでチャージできる
https://assets.st-note.com/img/1697083044762-UBtP2E9K1P.png?width=800
出典 FNCTでお得に、FiNANCiEのコミュニティトークンを購入する方法
上図の通り、グレード特典はFNCTで決済時には適用されない。
上記では以降のチャージ手順の③まで書いてある
FNCTでのFiNANCiEポイントのチャージ手順(PC)
事前準備
ウォレットとFiNANCiEアカウントの連携が必要です。
下記リンク先を参考に対応してください。
【FNCTを知る⑥】FiNANCiEでFNCTをつかう準備(ウォレットとFiNANCiEアカウントの連携)
また、FNCTを持っていない方は購入が必要です
CoinCheckから購入してウォレットへ送金
OKCoinJapanから購入してウォレットへ送金(送金時はガス代がやすいのでPolygon推奨)
PolygonチェーンのJPYCから QuickSwapなどでSwap
【画像付きでわかりやすく解説】JPYCとQuickswapでPolygon MATICやETHにスワップ
①https://financie.jp/payment/wallet にアクセス
※ブラウザから開くこと!アプリではFNCT購入メニューがでません。
②ポイント購入をクリック
https://scrapbox.io/files/659ac07801b07900228861b0.png
③ポイント購入方法でFNCTを選択
https://scrapbox.io/files/659ac1052a2a7900240eacb2.png
④購入するptを選択し先に進める。
https://scrapbox.io/files/659ac308603b7900220b6c31.png
注意)ガス代がかかります
⑤ブロックチェーンネットワークどちらかを選択して手続きを続ける。
https://scrapbox.io/files/659ac2e84e3bda00241be574.png
補足
CoinCheckで買えるのはEthereumチェーン。
CTH報酬でもらえるのはPolygonチェーン。
⑥金額を確認して購入する(ウォレットのネットワークをPolygonチェーンにしておくこと)
https://scrapbox.io/files/659ac5e46b478e002331eaba.png
[* ⑦ウォレット接続するようポップアップが立ち上がるので手続きを進める。最終的に確認ボタンをクリック。
https://scrapbox.io/files/659ac6c54863c9002351cbfd.png
↓こんな画面が出ます。
https://scrapbox.io/files/659ac6ee8d3eed00242715bb.png