2018/2/28
Nipo
目標設定が割とaboutなので、ちゃんと決めないといけないなぁという気持ちになってる。
自分のモチベーションにも繋がるので。
会社の先輩から月の振り返りの仕方を教えて貰ったので、来月からそれを実践する。
RESTfulな考えがわかってきた..かもしれないのに100ガバス
翻訳: WebAPI 設計のベストプラクティス
____
今日の言葉
僕はAI時代の子供に必要な能力は、「余計なことをする」能力だとときおり主張している。
ある道具を目の前にした時、心を無にして、その道具が作られた目的を一旦忘れ、その道具を関数y=f(x)に見立て、どんなxに対してどのようにyが返ってくるか想像する。そしてそのような性質は、他にどのようなことに使えるか想像する。
こういう発想は、本来は「余計なこと」だが、人間は「余計なこと」をするから新しい世界が生まれる。
「そんなことをやってなんになる」と言われるようなことをもっとやれる人間でありたいし、そういう人間を応援する人間でありたいと僕は思った。
shi3zの長文日記2018-02-28
NEWS
【特集】寒さなんてへっちゃら! 世界の極寒イベント
写真が最高。
日本にベーシックインカムが導入されたらどうなる? DMM亀山会長・メタップス佐藤氏の未来予想
ただ、この頃思うのは、意外といいことをやろうと思うと儲かっちゃうなみたいな。昔は「稼いだらいいことができるかな」と思っていたけど、最近はそうでもないみたいで。 社員とか見てても、能力がある奴より誠実な奴とか、真面目な奴のほうが結局会社に残ったり、会社を儲けさせたりしてるわけよ そいつらに大した思惑はなくて、単にいい奴だったみたいな。会社も結果的に社会にとっていいことをいくらかやってくと、そこに対して力が来て、それが結果で儲かって、また別のことができるみたいなことはあるかなって最近思ってきた。
ロシア、強盗被害が多発 仮想通貨作成者が襲われ3.5億円が強奪される
恐ロシア
IT/TECH
スタートアップとは違う日本の「Maker Pro」4年で10倍近い伸び、そして世界へ
SeeedはMakerの役割を“Prototype, Produce, Promotion”と言っている。
How To Measure Particulate Matter With a Raspberry Pi
RPIでPMを計測する。中国らしい。
楽天、独自の暗号通貨「楽天コイン」構想を発表
気になる。でも導入したら衝撃がやばい。
BOOK
なるほど!我が国はこういうふうにできているのか 『日本で1日に起きていることを調べてみた : 数字が明かす現代日本』
MUSIC
Steady & Co. - 春夏秋冬 (Shunkashūtō)
https://www.youtube.com/watch?v=Lu_CTo1AvDM
春が近いですね。
GAME
『メタルギア サヴァイヴ』売上・評価ともに振るわず。「快適な遊び」を犠牲にするF2Pライクな課金制度が批判の的に
課金制度が厳しい世の中でなぜ....
ゲームの評価を集積し平均化した「メタスコア」による、2017年度ゲーム会社ランキングを発表。トップ3には国内企業2社がランクイン
1位 Bethesda Softworks 
2位 任天堂      
3位 セガゲームス
4位 Activision Blizzard
5位 カプコン
6位 Ubisoft
7位 ソニー・インタラクティブエンタテインメント
8位 スクウェア・エニックス
9位 バンダイナムコエンターテインメント
10位 コーエーテクモゲームス
Bethesda Softworks強いなぁ〜でも、わかるなぁ~。EA~~
MEMO
さよ朝がきになるので、週末みにいこうかなぁ
http://sayoasa.jp/
FOOD
朝 チキンカレー
昼 タンパク質と炭水化物
夕 海苔巻き
#2018振り返り #201802