farmtory-lab Onboarding
farmtory-labにジョインしたら
一通り見ておくといろいろわかる情報
Slack (farmtory-labチーム)  ここがメインです!
Slackプロフィール画像を設定してくれるとうれしい!
#general で挨拶してみてください
チャンネルに参加しましょう
全員におすすめのチャンネル
#general : 全体むけ重要連絡
#random : 全体むけ雑談
#update : scrapboxのアップデート通知※通知切っておくといい
#event : イベント情報
#farm 農的なこと
#misaki ものづくり現実スペースで行う、イベント系の話が多い
#helpwow こんなことやりたいんだけど、こんなこと困ってるんだけど、みたいな相談チャンネル
#whereby: リモート whereby で垂れ流しながら仕事・作業進めたい人向け
そのほかトピックやプロジェクトごとにいっぱいチャンネルがあるので
気になるチャンネルがあれば探して入りましょう
チャンネルなさそうだったらつくろう
Scrapbox
/farmtory-lab で情報を集約。wikiやノートとして使っています。
非公開ではないので注意
slack内にscrapboxへのinviteリンクがあるので、scrapboxに書き込めるアカウントをつくろう
https://farmtory-lab.slack.com/archives/CB8PMCX0R/p1551544544001600
まずプロフィールページをつくってみよう
member
そのほかの使い方
ScrapboxHint
Facebookページ
https://www.facebook.com/farmtorylab/
イベントや記事情報が配信されるので、気に入った投稿があればいいねをお願いします
Twitter
https://twitter.com/farmtorylab
イベント情報とか日常とかのツイートフォローして下さい
noteマガジン
https://note.mu/murasaki/m/meffc4264a313
記事を書いたりしてます。フォローしたり記事を書いたりできます。
farmtory-lab noteマガジン
FABDAY/FARMDAY(オープンデー)
神奈川県三浦市三崎のラボで実施
機材の使い方を習ったり、ワークショップ的なこと、作業をする日
やりたいことを言うとそれができたりする
第一日曜日予定
原則的にはFABDAYが第一土曜、FARMDAYが第三土曜だが、ずれることもよくある
サポーター(研究員)以外は3000円程度のAmazonギフトを欲しいものリストから送るのが参加費がわり
https://www.facebook.com/farmtorylab/
サポーター・称号システム
月額でfarmtory-labへサポートすることができます。300円〜
月額3000円以上サポートすると、研究員となり称号がもらえます
https://note.mu/murasaki/n/n6f1f883cf3d7
Googleカレンダー
https://calendar.google.com/calendar?cid=ZmFybXRvcnkubGFiQGdtYWlsLmNvbQ
予定が近づくとSlack(#general)に通知される
同人誌
https://techbookfest.org/market/search?q=farmtory
2021/9現在やっていないこと
作業日
(キャンセルがなければ)金曜夜に築地インターネットハウスで作業できます(メンバー限定)
新型コロナの状況があるので運営は検討中
レーザーカッターや3Dプリンタは、Fab Dayで既に使い方を学んでいれば利用可能
ミーティング
https://whereby.com/farmtorylab
定期的に集まってコミュニケーションするミーティングは今ありません
その代わり、各自作業しながらwherebyに好きな時間にビデオ・マイクなどつないでいるので、よかったら入って下さい
in/outするときにslackチャンネル #whereby で書いてくれると嬉しい
whereby