7/28org作戦会議
前回
7/21org作戦会議
20/07/25 作業日
進捗あった、Demeter2号あとちょっとで手を作るところまで行けそう
作業を進めることもできたので良かった
ご飯食べる人は定額1000円にしよう。忘れがちなので来た時点で徴収することにしよう。
次回から 作業+ごはん で"drinks"という呼称にする
次回 8/9 (日)(3連休のなか日)
水耕栽培セット機 (Demeter2)
20/08/01 VR系作業日 14:00-
VR farmtory-lab(cluster) の開発共有・アップデートなど
Zoomで
VR farmtory-lab party 8/22
connpassとclusterに3人のプロフィールを足した
テーマ変更「いろんなmakeの続け方」
learn make share背景がわからない、伝えにくいため
外部告知
note、twitter、facebookを今週やる
大西さんを誘う→だめそう、次回
→Fab系の人に聞いてみますinterestor.icon
前回 VR farmtory-lab party 5/4」
farmtoryをなぜそもそもやるのかについてもっと伝えることをしたほうがいいのでは
イベント前段の説明を「なぜやるのかについて」にもうちょっとフォーカスして話す
FABx Live
slackで情報交換しながら
ファブサイズ面白かった
アワードの発表は見られなかった
20/9/12 技術書典9
9/12
前回 技術書典応援祭 / 技術書典8
キックオフをいつやるか
8/16 21:00~(仮)
今回も自前印刷で
Demeter特集号でもいいかも
10/3 Maker Faire Tokyo
出展はしないので遊びに行くなど
farmtory Urban Hacks Challenge #2
9月に準備スタート
slackの投稿数を増やそう(心理的距離を近いままにしよう)
ちょっと増えてきている気がしますね
むらさきがいなくても動くように
築地の使い方がまだわからない人が多い
むらさきがいなくてもファブデーができるが目標
コアメンバーがまず使えるように
25日の作業会で
satzz.iconPrusa
むらさきが口をださない
Twitter
ちょっと増やそうと投稿を増やしたりしてる
フォロワー+5くらい
お金の話
ひろぽんさんがサマリーをまとめてくれる
#運営