ch32v003fun
CNLohrがイイ感じに作ったCH32V003のオープンソース開発環境&ツールチェーン
https://github.com/cnlohr/ch32v003fun
【特徴】
WCH-LinkUtilityを使わずにWCH-LinkEの操作ができるツール(minichlink)
そもそもWCH-LinkEを使わずにユーザプログラムのフラッシュができるブートローダ(rv003usb)
CH32V003の外部に対応ハードが必要
【細かい話】
V003、V10x、V20X、V30x、X035へも拡張中
V103、V203、V208、V303、V305、V307に対する実験的なサポート
どちらかと言えばペリフェラルへの分かりやすいインターフェイスを提供するイメージ
つまりArduinoほどの抽象化はされていない
ch32v003funベースのArduinoコアあり https://github.com/AlexanderMandera/arduino-wch32v003
だだ、開発者が忙しくて停滞しているとのこと
inajobの記事 https://inajob.github.io/iroiro-review/post/ch32用のwch公式のarduinoサポートが登場/ で紹介されている通り公式が対応してくれているが、公式のArduinoコアは最適化がされていなくてバイナリがかなり大きくなる
ディスコ開発コミュニティメンバーは1500~1600人ほど
ちょっと前までオーナー(or権限メンバー)しかディスコに招待できなかったが、一般メンバーからの招待もOKとなった
【その他】
最近CNLohrが忙しくてプルリクの承認は代行されていることが多い
2024/12/22 更新 Yuuki Umeta.icon
#CNLohr #CH32V003