UIAPduino Pro Micro CH32V003試食 by inajob
inajob.icon
UIAPduino Pro Micro CH32V003
シームレススイッチ
挙動がマニュアルに書いてない? inajob.icon-> む!挙動か!Yuuki Umeta.icon
実行モードで書き込もうとしてしまうこと多々
Arduino
ROM食いすぎ
互換性が十分でなく、利用できないライブラリがある
OLEDを使いたかった
フォントだけでFlash ROMが枯渇する
code: error
section .text' will not fit in region FLASH'
region `FLASH' overflowed by 1196 bytes
自分がよく使うのはu8g2とか
Adafruitのも試した Adafruit GFX Library
util/delay.h がない、みたいなエラーでコンパイルできなかった
74thさん紹介のライブラリ(OLED SSD1306 - SH1106)は一応動く
が、一般的な128*64だと動かない、128*32なら動く
128*32の信号を128*64のOLEDに流すとこの写真のように1本ずつ空行になる
@TororoLab: ◆自前のはんだ付けCH32V003F4P6でもOLED
・昨日のUIAPduinoと同様にOLEDを… と思ったらコンパイルエラー発生😱
・↓こちらのサードパーティのリポジトリに修正してOKになりました。ボードは1.0.5betaになっていました。
https://t.co/CkyTOENbC1
https://pbs.twimg.com/media/G1TINpkbQAI3SH8.jpg
まぁ読めなくはない
Arduinoが使えないと、繋げる機器用のドライバを自前で用意しないといけなくて、面倒だなという気持ちになる
まぁ自分が作る作品、液晶くらいしかないかも
ch32fun
platformioをつかうとツールチェインのインストールが簡単
Windows環境です
サンプルも多い
CH32V003をコアとした携帯ゲーム機を動かしてみる
十字キーがアナログ入力を使って多重化されてるところを変更して独立ピンと繋げるように修正した
良い抵抗が手元になかったため