MakerChipの作例(2色)
GHをGTと間違えたけど…
https://pbs.twimg.com/media/GuxEcxEWkAAuAws.jpg
@studiolaut: 技術力ゼロなので、超簡単なのしか作れない。QRをちゃんと読んでくれればOKって事にして印刷テスト。どっちが上でも読めたので、猫が上に決定。 不要なのはわかってるけど、水曜からの商談会に持ってく。
https://pbs.twimg.com/media/Guk4_ZWWkAAi335.jpg
@kame404: 3Dプリンターで非円形歯車のMakerChipを作ってみました https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1938569006866427904/img/RZMefBrIxNK0BT8D.jpg
やっと安定版ができたので投下
スライドパズルです
https://pbs.twimg.com/media/Gt8upQjX0AAcX6C.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gt9mpq5bMAAX_UB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GuCHneEXYAAPqhB.jpg
面白い機構(^^)
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1936329265676484608/pu/img/uUQMZxGNfoGPfI1H.jpg
今回は1からモデリングした
表面荒れてるな
https://pbs.twimg.com/media/GtrAugDaQAE17a1.jpg
@xlwnya: MakerChip側面が全部縞々ですとフィラメント交換コストが大きいので真ん中誤魔化そうかにゃのねこさん https://pbs.twimg.com/media/GtoTwWraYAAGXaJ.jpg
ワンちゃんにも見えますが猫です💦
https://pbs.twimg.com/media/GtjHRW3a0AA1DTg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gsm3lL6asAYhyUz.jpg
@ysk1025: Hana(@hana1monme8750)って書いてあるけど、唐辛子の種入りなMakerChipおもろすぎる https://pbs.twimg.com/media/Gte2xn_bgAE6Md0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GthwmenaIAAisLh.jpg
@digifab0ji3: TLに流れてくるメーカーチップに影響されて自分もデザインして作ってみた。マルチカラープリント出来るの楽しいね。 https://pbs.twimg.com/media/Gthp8tAaoAArYWk.jpg
…じゃなくてノズルとビルドプレートのレベリング調整用テストデータをプリントしてみました
左右のエクストルーダのバランスは良いと思います
あとはベッドを手動で調整して、もう少し間隔を縮めれば綺麗に仕上がると思います
https://pbs.twimg.com/media/Gtg8JPfbEAApUQ7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsDA8e0bYAABT9Z.jpg
...というかなんで磨き前のテクスチャー痕状態で認識できるんだよ!!
デンソーウェーブさんマジパネェ
https://pbs.twimg.com/media/GsDBjKbbkAACA4s.jpg
レーザー刻印のQRコードも読み取れることがわかった。
多色印刷と合わせながら何かできないか考える。デザインもこれから検討。
https://pbs.twimg.com/media/GsCy1ijawAAydj2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsLjMBBaUAAJJNe.jpg
なお量産は間に合わない模様
https://pbs.twimg.com/media/GsMYd2CacAAgpBD.jpg
とりあえずテキトーにテスト
AMSが壊れてなければ裏面にqrコード入れれたんだがなぁ…
https://pbs.twimg.com/media/GsNfJUWaMAUm38d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsPpGDgaMAEhGpy.jpg
MakerChip作ってみたんだけど個人のマークじゃないからこいつは弓界隈外専用だね
https://pbs.twimg.com/media/GsQMB7WaMAAN-26.jpg
と思ったら止まらなくて
調べて調べて作って印刷したら!
可愛い〜〜🥹
ただ印刷しただけなのに
こんなに綺麗にできるのね!
フィラメント変えるとどうなるか
気になるから明日他のも試してみる🐥
https://pbs.twimg.com/media/Gr4brqhWUAAsGre.jpg
右のovertureのblue&silverで量産してたら切れちゃったので他の色を試してみた
中prusa azure blue
左Sunlu matte green
ペンギンだと合わないと思ってたSunluもいいじゃない😊
転写プレートでキラキラも良いけど普通のテクスチャPEIでもいいね
https://pbs.twimg.com/media/GsURPXpaMAYB_70.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsTsBhFaMAAiuKN.jpg
めっちゃいい感じなのでこれで製作していきます!!!
設計は後輩(@1692spearhead)がやってくれた!!!
https://pbs.twimg.com/media/Gsb8-DGbAAAitU9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GrceZNybAAEo0Ne.jpg
手に入れた方は
でツイートしてくれたら嬉しいです☺️
https://pbs.twimg.com/media/GtXqxnXbMAMHgT7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GscSM6Fa0AAzT4Z.jpg
情報簡単に書き込める
色々とアイデアが浮かんでキタァーーー💡
とりあえず、息子のポケモンGOのCodeをタグに埋め込んで、今流行り?のMakerChip作ってみたよ
https://pbs.twimg.com/media/GsdF9ccb0AAjO2p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gseh1Zpb0AUWoCL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GswavaEbcAASpjr.jpg
@youichirou: さて、試しにチップを試作してみましたが、特に一層目(つまりはモデルの裏面に)にQRを描く場合、角が丸いのとふつうの四角いのと、どっちが歩留まりがいいんですかねぇ。 (まずはドットを大きくするために復元力を最低限にしたりはしますが)
https://pbs.twimg.com/media/Gsv-0awbIAAG-DE.jpg
@necobut: MakerChipなるものひとまずこれで。フィラメントチェンジのゴミなのか積層の刺せ方が下手なのかわからん赤ポツポツがちょっとあるがまあ良かろう。底面の滲みは境界線スリットを0.5mmにしたらおさまった。外周ギザギザにしたら直径が39.7mmになってしまったんだがこれは拡大すべき? https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1930895965143322624/img/RW0zzQy7C3XpLNg-.jpg
残念
https://pbs.twimg.com/media/Gst8XZqaUAA7XyJ.jpg
安定してこれだけの枚数生産出来たのは初ですわ
あと 1 週間!遅れを取り戻すぞ!
https://pbs.twimg.com/media/GsrtopkacAA-9i5.jpg
@AkibaSanngy: 今からMakerChipなんて間に合わねぇよ!ということで今回わたくしは生産性を重視した「早い、安い、ダサい」をコンセプトにMakerCheapを持参したいと思います 参加することに意義がある
ハードル下げていこうぜ
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1931342346987413504/pu/img/5yt5YiLjLiVoi_2d.jpg
@noja00: MakerChip騒動に混ざってて、チップと言えばEarlyYouth のチップ作りたいよなとなったので試作してた。 細かいところは0.4ノズルで出るようにモデルにデフォルメかけてるんだけど、もう一歩かなー
0.2ノズルで作るのは出力時間的に最終手段…
https://pbs.twimg.com/media/Gs5ChF0bkAAG5TK.jpg
結局0.2mmで出力かけた。
https://pbs.twimg.com/media/Gs9DIDQbkAIiOTN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gs51XLjbkAAb7Ux.jpg
左が0.2mm,右が0.4mmノズルだけど、0.4mmでもQRコードは読めますね
https://pbs.twimg.com/media/Gs-TOVwbkAAZooA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gs9IavwakAAtF-M.jpg
みんな作ってて楽しそうだったので…
https://pbs.twimg.com/media/GtA5sLaa4AAWSqv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gs_xU2TbgAAxxA9.jpg
気の迷いでmakerchip作ったけどQRコードも書いてないし、さして特別な仕様も無い🈚️
相方にプレゼントしよう
https://pbs.twimg.com/media/GtEu4T6awAAsOyA.jpg
白と黒なのにめっちゃ混ざってしまう🤔
糸はよく切れます
https://pbs.twimg.com/media/GtEmSAOaoAA7qef.jpg
あさめと深め。
https://pbs.twimg.com/media/GtHhl9jbMAAkwjx.jpg
@8_senkou: Makerchipできたー!ぜんぜん数がないので交換限定ということで!(とはいえ頑張って作ったのでみなさん遠慮なく!) https://pbs.twimg.com/media/GtJ__pubMAAC6h2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtKc5UmaQAA2fDZ.jpg
@kusa0: TL賑わせてるMakerChipはうちのFraxinusでは無理だなと思ったのだけれど挑戦したら出来ちゃいました。調子に乗って一度に1ダース印刷したのだけれど全て僕のiPhoneでQRコード読み込めました。 https://pbs.twimg.com/media/GtKHc97bMAIoAzM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtJWvCqbYAA7bJx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtPFkZkaMAEyIS2.jpg
バンブーカラーで
精密な0.4ノズルの極み調整
https://pbs.twimg.com/media/GtP7ySqaMAAw0O3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtXgaxybMAIF54O.jpg
とりあえず交換だけ対応します!
https://pbs.twimg.com/media/GtX0vb9bMAERwW4.jpg
1週間前に3dプリンタ買ってから、最初にゴミ箱印刷して、その後MakerChipの存在を知って設計&作成。
学校の合間に家に印刷命令出して、親にお願いした現状できる最大限の作品たち。明日楽しみ。
https://pbs.twimg.com/media/GtZzN1laEAAfuWI.jpg
BambuStudio
https://pbs.twimg.com/media/GsQSg0zaMAEmBNl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsqCrJgbIAAa0LU.jpg
かなり良き!!!
https://pbs.twimg.com/media/Gs61kqkbMAAgVW0.jpg
@shuminchuuu: (ここだけの話、開発中のベアリング式Makerchipについて。印刷成功率が低くしばらく回しているとボールが暴走→分解するため一旦開発は中止します。 カバンの中の振動でボールをばらまくリスクがある危険性が。
見ていただいた皆様すみません!!!)
https://pbs.twimg.com/media/Gs7FsPjbgAAFcNJ.jpg
調べてみると大きさの規格があるんですねー。
というか調べるまでもなく
AD5Xの出力サンプルがまさにそれでした✨🪙➰👍🙂
デザインと多色印刷と仕上がり具合が自分の名刺代わりになるのですから
来たるJRRF 2025に向けて
皆さん技術を競い合っているんですねー🙂
https://pbs.twimg.com/media/Gs-L2rRbcAAj3lH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtF0ntka8AAiEEz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtNfrbHaoAAEPpk.jpg
フィラメントの切り替えはなるべくしたくないのと、模様が入る箇所の失敗率を下げたいので分割で。
https://pbs.twimg.com/media/GtPc7E8aMAAULq8.jpg
@prokokoko: MakerChipできたー。色はprokosinus00と同じに。中に何かあると分かるようにして、引掛りもつけたので、開けてもらえる…はず。 枚数は足りないよりは余るほうが良かろうと結局55枚。あまり綺麗じゃないのも混ざってるけどご愛嬌ってことで。会場で見かけたら交換してもらえると嬉しいです #JRRF2025 https://pbs.twimg.com/media/GtTkXbPb0AAnkB9.jpg
@prokokoko: MakerChip。入れ物は悩んだ末、100均の巾着にした。これで荒くれ冒険者が酒場で「野郎ども、今日の稼ぎだ」(ドサッ、ってやるのができる、はずだったのだが、可愛い柄の巾着しかなくて、あんまり荒くれ感が出なかった。 #JRRF2025 https://pbs.twimg.com/media/GtTmKMFbMAAuoCr.jpg
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1933362580900491265/img/akqQkGUjeriHf1jA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GtXIMiBbMAMDjwe.jpg
@tasyumint3D: Japan RepRap Fes 2025に手ぶらで行くのもアレなので無名ながら前に作った名刺持っていこうと思ったらMakerChipていうのがあることを一週間前に知って急遽作りました。デザインは自作名刺によく使ってる七宝モチーフです。#JRRF2025 #MakerChip #3Dプリンター https://pbs.twimg.com/media/GtXHFWBbMAA7Kgu.jpg
@yanmo_lab: Makerchipの試作品ようやく1つできたけど肝心のQRコードができてない...! 時間もないしこれだけいくつか作って持っていくことにするか...?
どうしよう...
https://pbs.twimg.com/media/GtVhzkmaAAABCTB.jpg
@yanmo_lab: QRコードもNFCタグもないけどせっかく作ったMakerChipだから隅っこにこっそり置いてきた。 https://pbs.twimg.com/media/GtZ5nC6bUAEn54x.jpg
裏面のQRがイマイチなので、ちゃんと作り込んで行きたいね。
本当に、楽しかったJRRF2025
運営の方々、こんなに素晴らしい機会をありがとうございます。
来年もあるのかな?
次もあったら絶対に行く。🤩
@JapanRepRapFes
https://pbs.twimg.com/media/GtZ1KC0bYAAbpwg.jpg
3DPを始めて5年間、一度も自分以外の3DPerに会ったことがないから楽しみ
https://pbs.twimg.com/media/Gtb2H7IbIAA7tlU.jpg
MakerChip結局用意できたのは80枚
どなたか貰ってください・・・
https://pbs.twimg.com/media/GtcMk0gaoAA93R-.jpg
光るものはかっこいい!!
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1933817035756359680/img/AN0L_NQoMCFuVk9S.jpg
これは特殊系に分類したいinajob.icon