20250928週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20250921週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
ドットマトリクスLEDを使った時計や天気を表示するガジェット
Building A Desk Display For Time And Weather Data
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/09/image01-e1759129766166.png
ESP32 or ESP8266とMAX7219inajob.icon
4択クイズ専用端末
QuasarQ
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/5079831759171437627.png
ESP32-S3-LCD-11.69というモジュールを使っているinajob.icon
対戦型ピンボール専用機
Flip Puck
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/2146651759542371643.jpg
耳からぶら下げるタイプのBluetoothイヤホン
Bluetooth Earrings Pump Out The Tunes
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/09/earray.png
指紋認証付きのマクロパッド
Smart Home Gets A Custom Keypad Controller
https://www.youtube.com/watch?v=Mt3QerTMITg
ホームオートメーションの操作用らしいinajob.icon
どちらにBluetoothデバイスがあるかを教えてくれる光る帽子
Hard Hat Becomes Bluetooth Direction Finder
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/09/dendrite-e1759126535476.jpeg
どちらが光っているかはかぶっている人には見えない罠があるinajob.icon
型落ちの3Dプリンタ2台から高機能な1台の3Dプリンタを作る
Improved 3D Printer Cannibalizes Two Older Printers
https://www.youtube.com/watch?v=zOplNhr5SfA
FPGAをコアとしたメカニカルキーボード
An FPGA-Based Mechanical Keyboard
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/09/clavier-assembled-e1758870204704.jpg
アナログドラムマシンの作り方
The Making Of A Minimalist Analog Drum Machine
https://www.youtube.com/watch?v=s9HKXLPiX0w
3Dプリンタの造形物を最後にレーザーでなめらかにする技
3D Print Smoothing, With Lasers
https://www.youtube.com/watch?v=OX_DRc18tik
木目風塗装のテクニック
@NippperCom: 木目の方向を決めたら、線をするするーっと描きます。ちょっとヨレてもぜんぜん平気。なるべく平行な線をいっぱい引いていきます。
https://t.co/0bcUQRWxyC
あなたにも必ずできる!筆塗りでプラモを木にするテクニック
#GSIクレオス #ジブリ #筆塗り #紅の豚 #塗料
https://pbs.twimg.com/media/G1iWQBAaoAUYTan.jpghttps://pbs.twimg.com/media/G1iWQi8b0AAZrUe?format=jpg&name=360x360#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/G1iWQjVbYAAv5Xi?format=jpg&name=360x360#.jpg
Gboard ダイアルバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=BgdWyD0cBx4
@kawausokawauso: 【新作】おそらく世界初、室外機搭載の携帯ゲーム機を作ったよ!
ゲーム中でキャラが室外機の前に立つと、ゲーム機から実際に風が出ます。
肌で風を感じながらプレイする、4DXなゲーム機の誕生です。
詳細はこちらの記事で! https://t.co/Qq2VvuTVU2
https://pbs.twimg.com/media/G2F6XvBb0AEJ9pt.png
風を感じろ!「室外機」を搭載した新感覚ゲーム機を作る | CEMEDINE Style | セメダイン株式会社
UIAPduinoが安くなった
@UIAP_Akari: お待たせしました!スイッチサイエンスとElecrowで価格改定が更新されました。290円です!🔥🔥🔥
Sorry for the wait, Switch Science and Elecrow have updated its pricing! Now it's $1.98!🔥🔥🔥
#UIAPduino #CH32V003 #Arduino
某ゲームのようなお弁当箱
@OP3: プロなので弁当箱から作っている。
https://pbs.twimg.com/media/G1snbkEaAAEwhHf.jpg
赤黒白電子ペーパーで青緑を描くテクニック
https://x.com/shapoco/status/1970861234460541340
#Arrayfy 3 色電子ペーパー向けに「Land の 2 色法」を実装した。うまくいくかどうかは元画像と調整次第だけど、白黒赤電子ペーパーで青緑を錯覚させられる。ガンマ低め、コントラスト高め、誤差拡散強度 100% にすると良さげ
https://pbs.twimg.com/media/G1nnlhVaMAAcaTA?format=png&name=900x900#.jpg
青緑が見える不思議!inajob.icon
今のJLCPCBのデザインルール
@aroerina2: JLCPCBのデザインルール、いつの間にかに最小配線幅/クリアランス0.10mmまで向上してたか。ずっと0.12mmだと思ってたし、ビアドリル径も0.2mmが推奨になってるな。5年前ぐらいからぜんぜん知識がアップデートされておらんかったわ
https://pbs.twimg.com/media/G1bXJmHaIAESsOf.jpg
キネマティックな3Dプリント
@kyosuke_tbf2020: キネマティックな3Dプリント
Q2comboで作ってみました
動画撮影後、遊びに来た人が持って帰ってしまった‥‥
Kexcelled PLA K5 フィラメントの白と黒を使用
細い部品はKexcelledを使ってます
PLA+でいいじゃん? いえいえサポート入れた時にPLA+は剥がしにくいのです
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1969244189457334272/pu/vid/avc1/720x1280/Xyt7iuKuX43AsMjZ.mp4
Maker Faire Tokyo 2025 | Make: Japan
開催していました
#fabnews