20250504週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
https://www.youtube.com/watch?v=9shVYcrmVxA
一般的なキーボードの半分のキーを搭載しているのが印象的。inajob.icon
1つのキーが2つのアルファベットを担当していて、連打すると切り替わる
かつてのガラケーのマルチタップ入力っぽい
@kotauchisunsun: 今年、つくっていたARグラス、もとい単眼スカウターデバイス A-Scouter(#AScouter) を頒布予定です!! 日程: 3/23
AtomS3/S3Rをスカウターのようにメガネにマウントできるキットになってます!
時間がある方は見に来てね!!
https://pbs.twimg.com/media/Gl65-9fbYAIrpd_.jpg
@lovyan03: PaperS3のポテンシャルをテスト。だいぶ無理矢理ではあるけど…。 昔のDSTN液晶くらいの反応速度はあるんでないか感
https://video.twimg.com/amplify_video/1916353575141445633/vid/avc1/1920x1080/Ntyruk7tc8npLS4P.mp4
30倍速でどうぞ。
https://video.twimg.com/amplify_video/1917055665727803394/vid/avc1/1280x720/oKWUypLAVa-gB8s_.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1917877977830006784/vid/avc1/480x270/MkxWRpfXlgJ95Ppw.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=TCV0LSV6ubA
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2025/04/1-1.jpg
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/fullboard_power-e1745492362149.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=kMiJdfgIfqI
https://www.youtube.com/watch?v=KhhLoVBpg48
https://www.youtube.com/watch?v=dLw2QQdOLaM
https://www.youtube.com/watch?v=_J5nquZ1nLc
MIDI BLEを使っているinajob.icon
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/time-brick-main.jpeg
レゴで作られた筐体が印象的inajob.icon
https://www.youtube.com/watch?v=HAd5_ZJgg50
https://www.youtube.com/watch?v=dcsFx0hjDaU
カーボン紙を使い文字を印字するinajob.icon
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/stats-e1745836152433.jpg
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot-2025-04-30-at-15-20-01-3D-printable-open-frame-PC-case-by-Corsair-Download-free-STL-model-Printables.com_-e1746040856857.png
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/IMG_20250424_175252-e1745841121627.jpg
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/print-example.jpg
YAMLを書くことでSVGを得ることができるinajob.icon
https://www.youtube.com/watch?v=zW5nZ0Hp95k
https://www.youtube.com/watch?v=VBmO2SMDnJU
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/tmb-e1745837827305.jpg
協調動作することで1つの時計としてふるまう。「時」の桁がNTP通信してほかの桁はESPNowで同期しているinajob.icon
https://www.youtube.com/watch?v=UggNDufmtQI
https://www.youtube.com/watch?v=xk_EUOnGtAg
かなり複雑な動きもできるみたいinajob.icon
https://www.youtube.com/watch?v=Vnjr6-BfoNI
何なら別の基板に修正することもできてしまうinajob.icon
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/rayhunter-banner-e1746060214453.png
https://www.youtube.com/watch?v=xw6DmG80SzA
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot-2025-05-01-114025-e1746063734236.png
https://www.youtube.com/watch?v=Pe_ozZkrRAw
https://www.youtube.com/watch?v=Xm8aFZZLdN4
https://www.youtube.com/watch?v=UFrWfnwD3aU
https://github.com/HarryHighPants/esp32-git-contributions-epd/raw/main/showcase/hero.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=jO1_PO_USDY
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/JJ3AEpZJoKs6ajne849pdw56bYU=/p/1200x630/smart/i/317435/products/2025-05-07T22%3A33%3A39.946Z-IMG_5570.jpg?1746632211
アメリカのシンセDIYコミュニティ直撃。
https://pbs.twimg.com/media/Gp_9SnTa0AAIHua.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ZTmmEv9irbM
@74th: Tab5は買わなかったけど、カメラ用リチウムイオンバッテリー(NP-F550)が使えるという発想良いなー 互換品や公式品がある
thingiverseでもNP-Fを使った作例がある
充電コントローラとかは汎用品があったりするのかな?それとも専用充電器を使う?inajob.icon
@radiopench1: Arduino UNO R4で、1MHzをポートに出力するプログラム(下記URL)を動かすと、 PCのUSBポートから電源供給すると正確な1MHzが出る(1枚目の写真)
USB電源から供給すると0.2%くらいズレた周波数が出た。
何かネゴしているのかな?
https://pbs.twimg.com/media/GqK5ZqVa4AAk-t0.jpg
https://cdn.thingiverse.com/assets/46/7c/f1/94/24/large_display_F%2BM.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=yxVQkL01FD4
@ichiipsy: 動作させると波のように動き出すPCファンカバー、キネティック・アートみたい…。 https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1916686076774596608/pu/img/ZXP9MtIaeVVxORLW.jpg
6.5ミリから少しでっぱりが出てくるね
平面への接続チェックとかは6.5でピッタリかな?
6だと指だとかなり押しにくい
普通に使えのは8ミリか、7.5ミリかな
https://pbs.twimg.com/media/GpoRAbpakAAZOCw.jpg
去年分までは買い込んであったんですが今年の分は発注しなければならず…ちょっと代替を検討しないと本当にまずいです🤑
その他
@Sfor2a: 機械彫刻フォントでつくったテプラをアクリル短冊にはるだけでホンモノになるな https://pbs.twimg.com/media/Gqaw686WUAEQcIG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GqVhQlgaQAAxgPr.jpg
クランプメータでは測定の出来ないAC電源用の2芯コードを加工なしに測定できるようにするアダプタです 。ACコードの電流を簡単に測定できるだけでなくクランプメータの感度を見かけ上10倍にすることも可能。見た目も素敵。
https://pbs.twimg.com/media/Gp6UaG2bIAENk5s.jpg
インターネットがない環境でもインターネット上の便利なコンテンツを利用できるようにしたソフトウェア+コンテンツアーカイブ(と思われるinajob.icon)
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1917455711245860864/img/3KKO0TzxdPMoAtoK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GpwKWijaYAEcvHR.jpg
@niccruzpatane: Absolute genius using a 18V battery to power a Starlink Mini. https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1915839224797933568/img/E0LF6qv22_5oK7DR.jpg
汎用18VバッテリーでStarlink Miniを動かす