20250504週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20250427週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
コンパクトなキーボード付きメモ端末
EclairM0, The Pocket Notepad
https://www.youtube.com/watch?v=9shVYcrmVxA
一般的なキーボードの半分のキーを搭載しているのが印象的。inajob.icon
1つのキーが2つのアルファベットを担当していて、連打すると切り替わる
かつてのガラケーのマルチタップ入力っぽい
自作のスマートグラスA-Scouter
A-Scouterの紹介 ~AtomS3/S3Rのスカウター化キット~
@kotauchisunsun: 今年、つくっていたARグラス、もとい単眼スカウターデバイス A-Scouter(#AScouter) を頒布予定です!!
日程: 3/23
場所: #NT京都 京都市 西院春日幼稚園
AtomS3/S3Rをスカウターのようにメガネにマウントできるキットになってます!
時間がある方は見に来てね!!
#ARグラス製作log
https://pbs.twimg.com/media/Gl65-9fbYAIrpd_.jpg
電子ペーパーでぬるぬる動画をを動かす
https://x.com/lovyan03/status/1916353733942030783
@lovyan03: PaperS3のポテンシャルをテスト。だいぶ無理矢理ではあるけど…。
昔のDSTN液晶くらいの反応速度はあるんでないか感
https://video.twimg.com/amplify_video/1916353575141445633/vid/avc1/1920x1080/Ntyruk7tc8npLS4P.mp4
小型の3Dプリンタを改造して作ったペンプロッタ
https://x.com/oicchahan/status/1917055788943802801
@oicchahan: ペンプロッターな愛い奴の書き初め。
30倍速でどうぞ。
https://video.twimg.com/amplify_video/1917055665727803394/vid/avc1/1280x720/oKWUypLAVa-gB8s_.mp4
EasyThreed K10が素体
指相撲感覚でリバーシができる「指リバーシ」
https://x.com/BitBlt_Korry/status/1917878150962569418
https://video.twimg.com/amplify_video/1917877977830006784/vid/avc1/480x270/MkxWRpfXlgJ95Ppw.mp4
RP2040で制御する半球POVディスプレイ
RP2040 Spins Right ‘Round Inside POV Display
https://www.youtube.com/watch?v=TCV0LSV6ubA
電子ペーパーとESP32-S3、キーボード搭載のPDA的デバイス
LILYGO T-Deck Pro: ESP32-S3 e-paper dev board
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2025/04/1-1.jpg
カタンっぽいボードゲームのためのガジェット
Creating An Electronic Board For Catan-Compatible Shenanigans
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/fullboard_power-e1745492362149.jpg
電子タバコのバッテリーを再利用して作られたパワーバンク
Save Cells From The Landfill, Get A Power Bank For Your Troubles
https://www.youtube.com/watch?v=kMiJdfgIfqI
Raspberry Pi Pico 2を使ったメガデモ
Kaleidoscopico Shows Off Pi Pico’s Capabilities
https://www.youtube.com/watch?v=KhhLoVBpg48
細工をしたオーディオジャックをロータリーエンコーダとして利用する
Look! It’s A Knob! It’s A Jack! It’s Euroknob!
https://www.youtube.com/watch?v=dLw2QQdOLaM
Raspberry Pico Wを使って作られたMIDIルーパー
Pi Pico Throws Us For A (MIDI) Loop
https://www.youtube.com/watch?v=_J5nquZ1nLc
MIDI BLEを使っているinajob.icon
時刻と天気を表示するシンプルなガジェット
Back To Reality With The Time Brick
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/time-brick-main.jpeg
レゴで作られた筐体が印象的inajob.icon
JSXのような記述で回路図を作るための仕組みTscircuit
Layout A PCB With Tscircuit
https://www.youtube.com/watch?v=HAd5_ZJgg50
3Dプリンタ製の独自の仕組みのタイプライター
A New And Weird Kind Of Typewriter
https://www.youtube.com/watch?v=dcsFx0hjDaU
カーボン紙を使い文字を印字するinajob.icon
安価なオシロスコープDSO-150のためのオープンソースのファームウェア
Open Source Firmware For The JYE TECH DSO-150
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/stats-e1745836152433.jpg
3Dプリンタで作ったパーツを魅せるペグボードPC
Printable Pegboard PC Shows Off The RGB
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot-2025-04-30-at-15-20-01-3D-printable-open-frame-PC-case-by-Corsair-Download-free-STL-model-Printables.com_-e1746040856857.png
部品を斜めに配置した印象的なZ80ボード
Single-Board Z80 Computer Draws Inspiration From Picasso
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/IMG_20250424_175252-e1745841121627.jpg
よく見かけるピンアウト図を生成するためのツール
Pinoutleaf: Simplifying Pinout References
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/print-example.jpg
YAMLを書くことでSVGを得ることができるinajob.icon
3Dプリンタ製のスピログラフとルーターを使ってを使ってきれいな模様を掘る
3D Printed Spirograph Makes Art Out Of Walnut
https://www.youtube.com/watch?v=zW5nZ0Hp95k
USB内視鏡を使って印刷中の3Dプリンタのノズル付近の様子を観察する
Prusa Mini Nozzle Cam On The Cheap
https://www.youtube.com/watch?v=VBmO2SMDnJU
6桁の数字をそれぞれ別のESP32で動かす仕組みの時計
A Neat E-Paper Digit Clock (or Four)
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/tmb-e1745837827305.jpg
協調動作することで1つの時計としてふるまう。「時」の桁がNTP通信してほかの桁はESPNowで同期しているinajob.icon
ATtinyのCCLを使ったカスタムロジックの作り方
Getting Started With ATtiny Configurable Custom Logic (CCL)
https://www.youtube.com/watch?v=UggNDufmtQI
3Dプリンタで作るワイヤーで引っ張ることで動作する腕
3D Printed Cable-Driven Mechanisms – Some Strings Attached
https://www.youtube.com/watch?v=xk_EUOnGtAg
かなり複雑な動きもできるみたいinajob.icon
間違って作った基板をリワークする方法を生成するKiCadプラグイン
PCB Renewal Aims To Make Old Boards Useful Again
https://www.youtube.com/watch?v=Vnjr6-BfoNI
何なら別の基板に修正することもできてしまうinajob.icon
ISMIキャッチャーを検知する安価な装置
Rayhunter Sniffs Out Stingrays For $30
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/rayhunter-banner-e1746060214453.png
3Dプリントで「雨どい」を好きな方向に移動させる
3D Printed Downspout Makes Life Just A Little Nicer
https://www.youtube.com/watch?v=xw6DmG80SzA
組み込みのための新しいPythonソリューションPyXL
Hardware Built For Executing Python (Not Pythons)
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/04/Screenshot-2025-05-01-114025-e1746063734236.png
ESP32を使ったスマートホーム用のリモコン
A New, Smarter Universal Remote
https://www.youtube.com/watch?v=Pe_ozZkrRAw
粘性の高い液体の中で積層式の3Dプリントをする技術
Liquid Silicone 3D Printing Is No Joke
https://www.youtube.com/watch?v=Xm8aFZZLdN4
TPUとPLAをうまいこと使ってTPUで蛇腹を作る
3D Printed TPU Bellows With PLA Interface Layers
https://www.youtube.com/watch?v=UFrWfnwD3aU
GitHubの「草」を表示するデバイス
GitHub - HarryHighPants/esp32-git-contributions-epd: Git contributions e-ink display on an esp32
https://github.com/HarryHighPants/esp32-git-contributions-epd/raw/main/showcase/hero.jpg
脚を動かすように前進する三角形のロボットキット
Triangle Robot DIY Kit for Kids | STEM by Pinwheel Robotics on Tindie
https://www.youtube.com/watch?v=jO1_PO_USDY
蘭の模様をあしらったファンカバー
Orchid 120mm Fan Cover for Gaming Computers by West Coast Created on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/JJ3AEpZJoKs6ajne849pdw56bYU=/p/1200x630/smart/i/317435/products/2025-05-07T22%3A33%3A39.946Z-IMG_5570.jpg?1746632211
関税の影響でアメリカからJLCPCBの注文が割高に
@HAGIWO1: アメリカから中国へのJL○PCBの発注、関税で倍額だとよ🙏
アメリカのシンセDIYコミュニティ直撃。
https://t.co/BcYLPKjVFm
https://pbs.twimg.com/media/Gp_9SnTa0AAIHua.jpg
3Dプリントで作られた10インチラック
https://www.youtube.com/watch?v=ZTmmEv9irbM
3Dテクスチャ対応のUVプリンタ
eufyMake E1|World's First Personal 3D-Texture UV Printer - eufymake US
@74th: Tab5は買わなかったけど、カメラ用リチウムイオンバッテリー(NP-F550)が使えるという発想良いなー
互換品や公式品がある
https://t.co/CpeVV2Omqj
thingiverseでもNP-Fを使った作例がある
https://www.thingiverse.com/search?q=NP-F&page=1
充電コントローラとかは汎用品があったりするのかな?それとも専用充電器を使う?inajob.icon
3Dプリンタのための設計Tips集
Design for 3D-Printing - Rahix' Blog
Arduino UNOの電源の取り方でクロック精度が変わる
@radiopench1: Arduino UNO R4で、1MHzをポートに出力するプログラム(下記URL)を動かすと、
PCのUSBポートから電源供給すると正確な1MHzが出る(1枚目の写真)
USB電源から供給すると0.2%くらいズレた周波数が出た。
何かネゴしているのかな?
https://t.co/sSmHV3afpI
https://pbs.twimg.com/media/GqK5ZqVa4AAk-t0.jpg
ひねってロックする3Dプリンタ製のパーツ
https://www.thingiverse.com/thing:4742014
https://cdn.thingiverse.com/assets/46/7c/f1/94/24/large_display_F%2BM.jpeg
M.2で接続するドットマトリクスLED
https://www.youtube.com/watch?v=yxVQkL01FD4
CH382
LED Matrix Built For M.2 Interface | Hackaday
波打つように動作するPCファンカバー
@ichiipsy: 動作させると波のように動き出すPCファンカバー、キネティック・アートみたい…。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1916686076774596608/pu/img/ZXP9MtIaeVVxORLW.jpg
裏面からマウントするタクトスイッチの試作
@tnkmasayuki: 基板実装できたよ!
6.5ミリから少しでっぱりが出てくるね
平面への接続チェックとかは6.5でピッタリかな?
6だと指だとかなり押しにくい
普通に使えのは8ミリか、7.5ミリかな
https://pbs.twimg.com/media/GpoRAbpakAAZOCw.jpg
よく使われているRTC(DS3231)が値上がっている
@q61501331: 何にお金が必要かって RTC が死ぬほど値上がって高いんですよ…
去年分までは買い込んであったんですが今年の分は発注しなければならず…ちょっと代替を検討しないと本当にまずいです🤑
https://t.co/C6CkonQogj
DS3231
その他
CH334
USB HUB Controller – CH334/5 - NanjingQinhengMicroelectronics
FE1.1S
WCHのICを活用する電子工作の本:74th
スピーカー
@Sfor2a: 機械彫刻フォントでつくったテプラをアクリル短冊にはるだけでホンモノになるな
https://pbs.twimg.com/media/Gqaw686WUAEQcIG.jpg
@M5Stack: This Friday
https://pbs.twimg.com/media/GqVhQlgaQAAxgPr.jpg
@eleshop: 【商品情報】三和電気計器 ラインセパレータ / LS11
https://t.co/x8EOSbJ0gm
クランプメータでは測定の出来ないAC電源用の2芯コードを加工なしに測定できるようにするアダプタです 。ACコードの電流を簡単に測定できるだけでなくクランプメータの感度を見かけ上10倍にすることも可能。見た目も素敵。
https://pbs.twimg.com/media/Gp6UaG2bIAENk5s.jpg
Internet in a Box - Mandela's Library of Alexandria
インターネットがない環境でもインターネット上の便利なコンテンツを利用できるようにしたソフトウェア+コンテンツアーカイブ(と思われるinajob.icon)
@robostadion: 動くコンチに早速プリンターの機能をつけました!このロボット便利すぎる!!
#GQuuuuuuX
#ジークアクス
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1917455711245860864/img/3KKO0TzxdPMoAtoK.jpg
ヒザなし4足ロボットの検討 - 電子工作 - HomeMadeGarbage
サーボをバッテリーに張り付てブロックでプログラム、20分でできる超簡単obniz 4足歩行ロボット by google_homer | elchika
@M5Stack: AtomPuppy?
https://pbs.twimg.com/media/GpwKWijaYAEcvHR.jpg
@niccruzpatane: Absolute genius using a 18V battery to power a Starlink Mini.
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1915839224797933568/img/E0LF6qv22_5oK7DR.jpg
汎用18VバッテリーでStarlink Miniを動かす
#fabnews