20250309週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20250302週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
2キーとOLED搭載のコンパクト携帯ゲーム機
Handheld PONG Console
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/1994331741843990380.jpg
Wiiのコントローラー用のオープンソース基板
OpenMote: Arduino-Compatible Controller for Makers
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/7332911719858230379.png
ピアノ鍵盤スタイルのドアベル
A Piano Doorbell That Sounds Beautiful!
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/6451541741934558623.png
4つの丸形ディスプレイを搭載した時計ガジェット
QuadClock Bricta by {Electronics by Nic} on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/1srg6XPoKP6q3YavARZmiYyFgRo=/p/1200x630/smart/i/583324/products/2025-03-05T21%3A04%3A34.813Z-20250305-154343-DSC_9338.jpg?1741179942
Raspberry Pi Picoをコアとした関数電卓風端末「PicoCalc」
ClockworkPi Unveils New PicoCalc Handheld
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/03/picocalc_feat.jpg
パスタを横に並べて回転させる仕組みの表示機
The Trials And Tribulations Of Building A Pasta Display
https://www.youtube.com/watch?v=mlT0Z5JhcTU
表示機というか・・inajob.icon
表示感ほぼないbsahd.icon
PCBを重ねたダイアル方式の可変抵抗
A Decade Resistance Box From PCBs
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/03/res-box-featured.jpg
どういう仕組みなんだろう?inajob.icon
1.1mm角のシリアル制御のフルカラーLED
Some Useful Notes On The 6805-EC10 Addressable RGB LED
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/03/1696-edit-featured.png
自作の紙テープ読み取り機
Classy Paper Tape Reader Complements Homebrew Retrocomputer
https://www.youtube.com/watch?v=FqEwnl9ZPYk
ESP32をコアとした通知用サブディスプレイ
WebScreen – Secondary Display for Smart Notification
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2025/03/webscreen-render-NES_design-front-back-1536x864.jpg
USBソケット搭載のRP2350開発ボード
Waveshare RP2350A USB Mini Development Board
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2025/02/RP2350A-USB-development-board-main.jpg
太陽光で動作する電子書籍リーダー
Solar-Powered E-Reader With No Buttons
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/03/ebook-main.jpg
電子ペーパー+リチウムイオンキャパシタ+ソーラーパネルinajob.icon
どの時期のMacBookがHackしやすいか
Inexpensive Repairable Laptops, With Apple Style
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/02/macbooks.jpg
Arduinoでアナログ時計を回す
Clock Mechanism Goes Crazy For Arduino
https://www.youtube.com/watch?v=v142dbmIYq0
お古のChoromebookを並べて横長のサイネージを作る
Old Chromebooks Get Second Life As Video Wall
https://www.youtube.com/watch?v=6HSC_Q2xEgI
ffmpegで動画を横に10分割してるらしい
同期技術気になるbsahd.icon
MicroZigでRP2040のプログラムを書く
Writing An OLED Display Driver In MicroZig
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/03/microzig_logo.jpg
アナログデジタル時計
@shiura: 久々の新作時計です。機械式デジタル時計とアナログ時計が一体化しており、3つの桁と2つの針の全てが1個のモーターで制御されます。時刻合わせはWiFiにより利用して自動です。厚さ5cmの壁掛け式。例によって3Dデータは近日公開予定。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1897985904461201408/pu/img/bVLhfuRn1i8UpidS.jpg
アナログ時計の概念が壊れたbsahd.icon
Raspberry Pi PicoでDVI出力
Raspberry Pi Pico(Pico2)でDVI出力 - あっきぃ日誌
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Akkiesoft/20240914/20240914221939.jpg
CircuitPythonで出来るのが嬉しいなinajob.icon
f1c100sを搭載したLinuxボード
@kokensha_tech: The minimal Linux board. #linux #f1c100s It can boot from SPI memory or boot from SD card. If you love “the business card Linux board” then you will love this one too.
#pcb #pcbdesign #kicad #pcbdesign #pcbassembly #pcba
#electronics #electronicsprojects
#diy
https://pbs.twimg.com/media/GTw_T_QaUAArQOd.jpg
SBC自作すごいなーinajob.icon
キーボードとマウスを組み合わせたバイオリン風の電子楽器
@NTmatsudo: A-4 Ogawa3427さん @Ogawa3427 マウス魔改造バイオリン
発想が天才的。マウスとキーボードをパソコン操作だけに使う時代は終わりましたね。
#NT松戸
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898617694028779520/pu/vid/avc1/720x1280/dpqb0g6DIv3Oig_h.mp4?tag=12#.mp4
PLAを布に転写する
@ChipMaple: PLAでもいけそうです
https://pbs.twimg.com/media/GlkLJLxakAEsz5Q.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GlkLJL4aYAE5NTv?format=jpg&name=360x360#.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GlkLJMfbwAAsdTb?format=jpg&name=large#.jpg
@itanekoya: PLAでもいけました!
共有いただき有難うございます🙏
プレートの方は0.5mm厚なので柔軟性には欠けると思いますが、それでも短期のイベント利用には充分耐えられると思います。大感謝🙏🙏
https://pbs.twimg.com/media/Gll9qIvbMAAMGAW.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gll9qLCaAAAkRa4?format=jpg&name=360x360#.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898686941606133760/pu/vid/avc1/720x1280/AWtxLmUkaz8q7VfQ.mp4?tag=12#.mp4
グリップ型キーボードで入力した文字をしゃべらせる
@garakuta_dev: 自作の首掛けガジェットとグリップ型キーボードにより、声帯を使わず相手の目を見ながら、いつでもどこでもコミュニケーションが可能です。できるんだい。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898719549794791424/pu/vid/avc1/720x720/PZWsT_Kb09mVW8Ry.mp4?tag=12#.mp4
パチパチふぃじぇっと
@tomowo_PS2: 「発進シークエンスの時によく見るパチパチできるスイッチ風ToDoチェッカー」
実はドミノの機構を少し変えて横並びにしただけです😋
♪脳内BGMは「THE WINNER」♪
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1898576359154495488/pu/vid/avc1/1280x720/sx1mE2xYo4_eLvoA.mp4?tag=12#.mp4
シンプルな作りのペンプロッタ
Mini Plotter V2 : 11 Steps (with Pictures) - Instructables
https://www.youtube.com/watch?v=cSYpdbICdgc
こんな雑な紐と自転車のスポークでペンプロッタが作れるのは驚きinajob.icon
その他
https://youtu.be/7w_-CQ6ulOo?si=94RiL0_brofkBUmB
@nananauno: Claudeならできそうと思って、やってみたらKiCad8用のフットプリントはデータシートから生成できたね、これは捗りそう👀
https://pbs.twimg.com/media/GlhESs3bcAAc6dy.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GlhEUL9bAAAKbnx?format=jpg&name=4096x4096#.jpg
@MakeAugusta: All Board; No Bread.
https://pbs.twimg.com/media/GleuPZ3W8AA-Csb.jpg
WokwiがRust対応
Rust on Wokwi - Online ESP32, STM32, Arduino Simulator
@FoopingTech: めっちゃ可愛いドロイド。コミカルな動きにするためにimuで姿勢フィードバックしているんだそう。これは是非やってみたい #NT松戸
https://video.twimg.com/amplify_video/1898587470318764032/vid/avc1/1280x720/1nnrwXqVMBNBuzX5.mp4?tag=14#.mp4
@MasudaMasaru: 【⚠️注意喚起】Aliexpressでよく上に出てくるUSBチャージャー、昨年12/3と今日3/29同一の焼損が起きました🔥
分解調査したらコイル周辺は焦げコンデンサは破裂💥ICも焼けて居ます。
筐体に”120W”と書いてありますが、
なんと焼損したHC7703Nは”10W”定格の様です。
草。
https://t.co/YKIfRusYVC
https://pbs.twimg.com/media/GlldbmTakAEwHa2.jpg
@ats030: 軸をスライドするやつ作った
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1898777225241251840/pu/img/r4Ki7RnEtUmdeTbC.jpg
@patrick_riscv: Hey geeks! To bring AI into the last 100 meters of daily life, we're launching the CH570—a RISC-V 32-bit SoC with 2.4GHz wireless and USB 2.0(Host&Device). It’s an upgrade from the CH32V003, with more features at the same low price—still just about a dime(10 cents).
https://pbs.twimg.com/media/Glpr8rXaIAACS87.png
@famichu: Autodesk Fusionのライセンスが個人利用に戻った瞬間、team hubにデータが幽閉されてアクセスできなくなる…という話を目にしてビビってるんやけど、これ一度team hubに移行したらもうどうしようもないってこと…?
それとも幽閉されるのは参加者が複数人いるhubだけ…?
https://t.co/mxRllq2xO1
@blacktop2003: ムチムチな大盛無料が届いた
https://pbs.twimg.com/media/Glv-lyjbkAAII-A.jpg
@jwt0625: Choose your fighter:
- A 24MHz Arm® Cortex®-M0+ MCU with 16KB flash, 1KB SRAM, 12-bit ADC that is only 1.4 mm² size
- A **50 W** laser chip emitting at 915 nm with ~60% efficiency that is only 0.5x5.6 mm² size
https://pbs.twimg.com/media/GlxSftSX0AAZF8Z.jpg
@La_zlo: 初めてのGreenPAK体験におすすめ。
書き込み用端子も立てられるし、必要なら基板上でVDDとVDD2を簡単に直結できるし、J1を外せばVDDと+Vを独立電源にできる。
@wakwak_akizuki: SLG46826V DIP化モジュールキット
#秋月電子 https://t.co/kj2jFNS2bO
Renesas社GreenPAK IC SLG46826Vを300mil幅20ピンのDIPモジュールにしました。無料の開発ソフ
https://pbs.twimg.com/media/GPMBFJRacAAriWW.jpg
@juice_675: この方法考えた人本当にすごいよね。
不器用な自分でも綺麗に出来たよ。
ホームセンターの文具コーナーでクレヨン物色中の自分を見る親御さんの視線が不審者を見るそれだったのは気のせいだと思いたい。
https://pbs.twimg.com/media/GlzB2DKboAAJBrR.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GlzB2DKbwAAb2Ud?format=jpg&name=small#.jpg
エレコム、世界初のナトリウムイオンモバイルバッテリ。従来より長寿命で安全 - PC Watch
ポストリチウムイオン電池時代、もうすぐ本格的に始まるbsahd.icon
GitHub - shippoiincho/msxemulator: MSX1 emulator for Raspberry Pi Pico
NuMicroマイコン M251EC2AE DIP化キット: 半導体 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
M251EC2AE
NUVOTONマイコン、気になるinajob.icon
GitHub - robbie-cao/nuc505: Nuvoton NUC505 Series CMSIS BSP
https://github.com/robbie-cao/nuc505/raw/master/Docs/nuc505_block.pnghttps://github.com/robbie-cao/nuc505/raw/master/Docs/nuc505_nutiny_board.png
Nuvoton NUC505
PY32
PY32F002A を使ってみた その1 | しっぽいいんちょの作業メモ
PY32F002A を使ってみた その2 | しっぽいいんちょの作業メモ
#fabnews