20250216週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20250208週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
キーボード一体型のシンプルなATSAMD51マシン
Rimer SBC
https://www.youtube.com/watch?v=DmE4itwH99c
ハンドヘルドRaspberry Pi端末
HackberryPi5 with 9900 keyboard by ZitaoTech on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/VfD70rliJ22t15bWMigy7Z_KgtY=/p/1200x630/smart/i/762834/products/2025-02-09T11%3A19%3A51.280Z-Pi5_5.png?1739071202
ゲームボーイっぽいサイズ感?inajob.icon
導電フィラメントで半導体的な動きをする素子を作る研究
MIT Demonstrates Fully 3D Printed, Active Electronic Components
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/02/conductive-filament-active-components.png
本当に研究機関からの記事が元だったw おどろき!Yuuki Umeta.icon
もうすぐKiCAD9がリリースされる
Get Ready For KiCAD 9!
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2025/02/kicad-9-featured.jpg
ローカルLLMが動作するUSBドングル
USB Stick Hides Large Language Model
https://www.youtube.com/watch?v=SM-fFsE9EDU
中身はRaspberry Pi Zero Winajob.icon
ピアノをソレノイドで自動演奏化する
Piano Gets An Arduino Implant
https://www.youtube.com/watch?v=LBCMGGnA6GU
話題となっていた3DBenchyのライセンスがPublic Domainに変更された
3DBenchy Sets Sail Into The Public Domain
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/11/3DBenchy_display_large.png
https://www.youtube.com/watch?v=rnwPmoWMGqk
Raspberry Pi Picoを使ったPDA的デバイス
キーボードはキーボード付きリモコンの中身を流用
基板を重ねて制御ボードを作っている
ICの足の部分に端面スルーホールで接続している
PicoVision (Pico W Aboard)がメインボード
PicoVision
一旦HDMIを経由するのは無駄な気もするし、GPUが欲しいのもわかる気がするし。ikeji.icon
ある程度大きな解像度の画面がほしいとなるとHDMI搭載のディプレイモジュールの方が選択肢が多そうinajob.icon
3Dプリンタ成果物に着色しやすペン
@manacaliwata: 3Dプリンタで印刷したカエルさんを塗り塗りしました。
このペンは3Dプリンタ品でも滲まなくておすすめです。
https://pbs.twimg.com/media/GkN4wVRXIAAJmlF.jpg
@manacaliwata: @ikeji 私が購入したのはこちらです。
URLはこちらです。(アフェリエイトではないです。)
https://t.co/Fw7JlbC0Jl
https://pbs.twimg.com/media/GkR6uSZWsAAAvBo.jpg
ハーフミラーを用いた背景が透明な表示機
https://youtu.be/vGyMrAtvg8A?si=-3wSAiNcc1VfBF3c
3Dプリンタの振動を抑えるために産業向けダンパーを使う
@nibsakat: なんとなく紹介する機会を逃していた3Dプリンタ用ようかん
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、産業向けのダンパーで、計測機器や精密機器の防振用のモノです
A1 miniの下に4つ配置してます
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1853739900505661440/img/N_ffXFsKlfLnIsL1.jpg
リチウムイオンバッテリーの保管方法
リチウムイオンバッテリーの保管方法
ギアボックスに脚をつける
@Zunda_Rice_Cake: とりあえず、脚は完成!
計算して作った甲斐あって脚がそれっぽくなりました
(・∀・)👍
https://pbs.twimg.com/media/GkPB5WsacAAHl7J.jpg
@Zunda_Rice_Cake: 苦しい...
流石に最初から思った通りには動きませんわな....
(´・ω・`)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1892931623014084608/pu/vid/avc1/1280x720/5Mcla42px9ph_SV-.mp4
@seevua: 【 ラジオ出演のお知らせ 】
今週から2週にわたって松任谷正隆さんのラジオにシバタが登場します!盛り上がりました。
(番組詳細)
トランスコスモス presents 松任谷正隆の…ちょっと変なこと聞いてもいいですか?(TOKYO FM)
放送: 2025年2月21日•28日17:30-
配信はこちら https://t.co/QnzjpKuAdX
https://pbs.twimg.com/media/GkN2D54bUAAdb4u.jpg
カズヤシバタ
@lugduino: ★3/1 土15-19時
部屋を片付けたい理系のためのフリーマーケット略して「理系フリマ8」in 絶滅メディア博物館
フリマ 15-19時
片付け・打ち上げ準備 19-20時
打ち上げ 20-22時
https://pbs.twimg.com/media/GkNeSefawAAnuiZ.jpg
オープンソースカンファレンス2025 Tokyo/Spring
2025年2月21-22日 10:00~18:00
駒澤大学 駒沢キャンパス
電子楽器の展示即売会、"Synth Maker Popup" をはじめます!|テキトウニクス
2月22日 (土)
積層痕を消すにはスプレーパテがオススメ
@MadycaToybox: 積層痕を消すにはスプレーパテがオススメです
画像は0.16㎜ピッチ、積層角10度の極悪積層痕ですが、スプレーの重ね塗りだけで綺麗に積層痕が消せました。
https://pbs.twimg.com/media/GkOPV3zaoAAQYQs.jpg
小学8年生 初めてのプログラミング号
@bishi_eava: みんな予約しろください
F503i(embot)が付録の小学8年生の予約が始まってますよ〜
BLE接続でプログラミングできるデバイスが付いて1,500円なんておトク以外何者でもない
小学8年生 https://t.co/xHFWnru9Nw
小学館スペシャル 小学8年生 はじめてのプログラミング号 | 小学館 |本 | 通販 | Amazon
https://m.media-amazon.com/images/I/61FcOzxHMeL._SX342_SY445_.jpg
KiKitの最新版がリリースされた
@yaqwsx_cz: KiKit v1.7 released!
What's new?
- KiCAD 9 support
- V-cuts validation
- inheriting the output file names for fabrication
- various bug fixes
https://pbs.twimg.com/media/GkDLwhMW0AAVQl-.jpg
腕にマウントするキーボード
Schist01 – A wrist-mounted keyboard prototype – Adam LeBlanc
https://i0.wp.com/adamleblanc.page/wp-content/uploads/2025/02/image-9-edited.png?resize=1024%2C576&ssl=1
RP2040は200MHzまでサポートする
@shapoco: RP2040、200MHz まで (正式に) 定格に
https://t.co/S8MW0FwMzt
https://pbs.twimg.com/media/GkMRiTfbQAADi8Q.png
3Dプリンタ製のはんだ押し出し器
@printablescom: Check out the Solder Scroll from Vicotrdesigns: ✨ an ergonomic, pen-shaped solder tool with a scroll mechanism to feed wire. Its adjustable knob fits diameters from 0.3 to 1.5mm, and built-in storage makes refills easy. 🦾
https://t.co/loJ9MDtDQS
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1892244237283971073/pu/vid/avc1/608x1080/tghD_l-z4Rb_Q8kM.mp4
カロリーメイトプロテクター
@tigiripanotete: カロリーメイトプロテクター
販売します。
https://pbs.twimg.com/media/GkHHtmzaAAAGXFc.jpg
KiCad 9.0 は角丸外形の基板が簡単に作れる
@kimio_kosaka: KiCad 9.0 は角丸外形の基板が簡単にできる。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1891837299794771973/pu/vid/avc1/1082x656/dyM5JbQFUJTjOy6i.mp4
さて・・・Eagle解約してくるか・・・・Yuuki Umeta.icon
3Dプリンタでプッシュスイッチを作る
https://www.youtube.com/watch?v=iNP5K8sPB4c
導電フィラメントを活用する
LEDアニメーション搭載のイヤリング
@MarumaKoubo: 遂に出ます
耳信号機 自動切り替わりVer.
Powerd by すいラボ @suilab_mochi
https://video.twimg.com/amplify_video/1890751989791014912/vid/avc1/720x720/EBaMQXgJkK2vkLVI.mp4
Raspberry Pi Picoのポートが5Vで壊れてしまう問題
@3araht: 新情報を入手!
TRRS ケーブルを活線挿抜してしまうと、Raspberry Pi Pico のポートを殺してしまって左右の通信が途絶えてしまう模様。
TRRS ケーブルの抜き差しは必ず電源を投入していない状態=USB ケーブルを抜いた状態で、行うようにしてください。
新しいPico で治るのはそういう理由のようです。
あまり聞いたことのない症状だが、本当だろうか?
少なくとも再現検証して、再現しないなら違うんでない?Yuuki Umeta.icon
AVRでISPを逆差しして、ポリスイッチを貫通して焼いた事はある。TRRSを抜き差しするような一瞬で焼けるのかな?ikeji.icon
絶対最大定格を超えてるならどうなっても文句は言えなそうinajob.icon
RP2040がハードリセット後に動かなくなる問題
@74th: RP2040がハードリセットすると動かない現象がわかったー
問題は水晶発振器だった
RP2040でボードにより「水晶発振器の安定まで時間がかかる」現象があり、PICO_XOSC_STARTUP_DELAY_MULTIPLIER=64 を入れると伸ばせる。これをいれたファームウェアを入れたら動いたー!
https://t.co/99zadu7389
RP2040で書き込み後にソフトリセットでは大丈夫なのに、ハードリセットでファームウェアが立ち上がらない問題 - @74thの制作ログ
水晶発振器の安定までに時間がかかる現象
️ネジ穴付きのカスタマイズ可能な器
@ootori_t: ㊗️ネジ穴付きのカスタマイズ可能な器『 #Corcelain 』を予約販売開始しました! 3Dプリンタ等で出力した拡張パーツを組み合わせることで、自分好みにカスタマイズが可能です。 器のデータを公開しているので、#3Dプリンター 界隈の人はきっと楽しめるはず!
https://pbs.twimg.com/media/GjtpL-mWAAArfiM.jpg
Corcelain Shop
陶器って熱くなるからプラスチックに影響がありそうinajob.icon
5軸に改造した3Dプリンタ
https://www.youtube.com/watch?v=GocP5EajSRM
その他
@NAO82981291: わちゃわちゃわちゃ
細胞分裂した
ミャクラボちゃんに
ミャクミャク様困惑気味・・🤭
#EXPO2025
https://pbs.twimg.com/media/GkIXEfcaAAQiLRf.jpg
コワイ・・・・
@Inoue_kou: 電波障害にお悩みのFPVerのみなさん。
日本の電波法に辟易としているみなさん。
電波はやめて光ファイバーにしませんか?
15kmまで可能です。いまならAliExpressで36%OFFとお買い得です!!
https://t.co/j0kaxdWsCF
注:戦争には使用しないでください。
https://pbs.twimg.com/media/GkJevc6XEAAihBN.jpg
有線ドローン。凧みたいな感じ?winajob.icon
注記こっっっっわ・・・[Yuuki Umeta.icon
UIAPduinoの輸出実績で「ウクライナ/キーウ」って言うと、みんな「ん?」ってなるから、毎回ホビーですって補足してる・・・ ほんとにホビー!(montemonteが使ってくれてる)Yuuki Umeta.icon
JLCPCBのPCBAでRP2350が利用できるようになった
https://www.raspberrypi.com/news/rp2350-now-available-at-jlcpcb/
案外遅かったなあ・・・Yuuki Umeta.icon
2つ目のディプレイ
Waveshare 0.71インチ DualEye LCDモジュール — スイッチサイエンス
https://www.switch-science.com/cdn/shop/files/a7bcb4cf-9fe5-4c7f-a5ff-9450caf75532_560x560.jpg?v=1739515218
円形ディスプレイ興味ある!自作キーボードにつけたい!Yuuki Umeta.icon
ノープランの直感だけど、トラックボールと相性良さそう
ポリエステルの生地をレーザーカットします | オーレーザー
ポリエステルはレーザーカットできるのかinajob.icon
Bambu Lab A1 Miniで製作可能なエンクロージャー付き小型CoreXY 3Dプリンターの紹介 - c-bata web
Fraxinus 00cw
Bluetoothデバイスを意図的に圏外にするための工作の軌跡
@Taka_6511: TLで流れてきたこともあり、FDMで0.4㎜ノズルで
ダメ元で印鑑を作ったら思いのほかオヨヨで焦るワイ
(最細線は0.6㎜で設定)
https://pbs.twimg.com/media/Gj6ZswIakAAJnxn.jpg
@yoshikiyo611: AD5791とLM399を使った高精度可変電圧源をケースに組み込んだ。PCからコマンドで制御する仕様。
https://pbs.twimg.com/media/Gj5nSlLbkAAQBHk.jpg
九谷焼のワイヤレス充電器
@piyopiyobiyou: なにこれ素敵すぎる
九谷焼のワイヤレス充電器
https://pbs.twimg.com/media/Gj3q8wSbwAAXdf7.jpg
@TalpKeyboard: (豆情報)以前国民生活センターに聞いたのですが、電子部品をバラで販売しているキットはPL法の対象となる、頒布は販売と同義である、とのことでした。
PL保険とかみんなどうしているのかな?
@cementblue: 昔のファスナーはこんな感じだったと。
はじめて考えた人凄いな。
https://pbs.twimg.com/media/Gj4bHxraEAAN--S.jpg
@thw_VRC: 進捗がなさすぎて没になりそうなガジェットのモックをあげとく
https://pbs.twimg.com/media/Gji0LXWbAAAHPhw.jpg
本物のメイドロボに会える!夢を叶える空間「メイドロボカフェスタジオ」を作る - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)
https://static.camp-fire.jp/uploads/project_version/image/1327997/0986c20c-6765-4891-b758-c4288baa0df6.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format
#fabnews