20240623週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20240616週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
JLCPCBのPCBAサービスを使ってオープンソースのキーボード『Bully2040』を作りました。#JLCPCB - kuriharaのブログ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kurihara/20240623/20240623163943.jpg
JLCPCBのBOM付きで公開されているプロジェクトだと、簡単にPCBA発注できるみたいでいいなinajob.icon
フリクションインクを使って異常に発熱している部品を可視化する
市販のBluetooth接続のレシートプリンタ用プリントクライアント
GitHub - NaitLee/Cat-Printer: Application supporting Bluetooth thermal “Cat Printers”, for everyone!
https://repository-images.githubusercontent.com/403563361/93e32942-856c-4552-a8b0-b03c0976a3a7#.jpg
専用アプリ以外からも利用できると活用の幅が広がってよさそうinajob.icon
折り畳み変形がかっこいい4足歩行ロボット
Origaker: A Novel Multi-Mimicry Quadruped Robot Based on A Metamorphic Mechanism
https://www.youtube.com/watch?v=GFQwaioO3Ug
SF作品に出てきそうinajob.icon
技適付き入手しやすいFabGLボード
7月上旬入荷枠 レトロOSが動く『FabGL』ボード(Shigezoneオリジナル) | 【店頭出荷特設サイト】東京ラジオデパート・Shigezone(T9010003031280)
https://148343981.cdn6.editmysite.com/uploads/1/4/8/3/148343981/s492159676629940351_p113_i1_w953.png
貴重な一品かもinajob.icon
FabGL
横長ディスプレイ搭載の小型の一体型PC
CYBER.PY Zero-Three
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/6752421719222512689.jpg
中身はRaspberry Pi 4inajob.icon
電子ペーパーディスプレイ付きのオーディオプレイヤー
ePiPod
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/3031541719083992527.jpg
中身はRaspberry Pi Zero 2 Winajob.icon
メモリ液晶付きのアニメーションするバッジ
CardTuber
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/1471401719186458492.JPG
タッチで演奏できるカード型楽器
→タッチで演奏できるカード型楽器
Raspberry Pi Zeroを使ったハンドヘルドPCプロジェクト
Pocket Z : Bring back the PDAs & UMPCs
https://cdn.hackaday.io/images/resize/600x600/8552361719037206887.JPG
フィラメントタイプのLEDを使った7セグメント表示機
LED Filament 2.5 Digit Display {BETA} by Eean on Tindie
https://cdn.tindiemedia.com/images/resize/XXojYI76-W1clkSDLU4tJL6UilI=/p/1200x630/smart/i/964874/products/2024-06-23T14%3A01%3A47.565Z-DSC05669.JPG?1719126164
144×72のカラーメモリ液晶モジュール
Ultra-Low Power JDI 0.96" 144x72 Color Memory LCD by Questwise Ventures on Tindie
https://www.youtube.com/watch?v=KpCr6BeWa-g
気になるinajob.icon
熱転写プリントと3Dプリンタの組み合わせで1層目の裏にカラーの絵を印刷する
3D Printing With Sublime Sublimation
https://www.youtube.com/watch?v=Jq13diBRQcA
行方不明の人を探すための水中探査機
Solving Cold Cases With Hacked Together Gear
https://www.youtube.com/watch?v=rxW2xGD_qFQ
個人で作って事件捜査に協力しているみたいinajob.icon
フリップドット7セグ表示機にランダムな数字を表示する機械
Spinning Magnets Do Your Dice Rolling For You
https://www.youtube.com/watch?v=inocuLhY5wY
メカ式サイコロ的なものinajob.icon
シリンダに詰めた活性アルミナビーズをフィラメント乾燥剤として利用する
Activated Alumina For Desiccating Your Filament
https://www.youtube.com/watch?v=wkQpXBGxQdE
シリンダごとオーブンで加熱することで、再利用できるらしいinajob.icon
無線キーボードを省エネにするためのTips
Making Your Wireless Keyboard Truly Low-Power
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/hadimg_keeb_lowpower_feat.png
マイコンとパソコンをつなげるためのプロトコルとしてHID over I2Cというのがある
Coupling STM32 And Linux? Consider HID Over I2C
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/hadimg_stm32_i2chid_feat.png
ESP32をLinuxから利用できるWiFiアダプタとして利用するためのドライバ
ESP-Hosted Turns ESP32 Into Linux WiFi/BT Adapter
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/hadimg_esphosted_feat.jpg
3Dプリンタ製の型とExtruderを使って射出成型する
Injection Molding Using A 3D Printer
https://www.youtube.com/watch?v=4xXs9go-Ieg
なかなか条件が厳しそうinajob.icon
風力でお湯を沸かす装置の実験
Using The Wind And Magnets To Make Heat
https://www.youtube.com/watch?v=mEo0l5mDbOE
交互に極を反転した磁石を円周上に並べ、回転させることで、IH的な原理で金属を加熱できるということみたいinajob.icon
修飾キーなしで利用できる片手キーボード
One-handed PS-OHK Keyboard Doesn’t Need Chording Or Modifier Keys
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/PS-OHK-keyboard-2.jpg
使い勝手はどんなもんだろう?inajob.icon
アクリル板に傷をつけて作られた7セグ表示機
An Easy Transparent Edge Lit Display
https://www.youtube.com/watch?v=Cg9MDF1VE2g
セグメントの形の傷をつけるために3Dプリントしたステンシルを利用し手作業で削っているinajob.icon
オープンソースのスマートウォッチ的デバイス
HealthyPi Move: Open-Source Biometric Monitor in a Watch Form Factor - Electronics-Lab.com
https://www.electronics-lab.com/wp-content/uploads/2024/06/Sensors-Biometric-Signals-850x478.jpg
Swift言語は組み込みでも利用できる
Apple’s Embedded Swift Programming Language Now Supports ESP32-C6, nRF52840, RP2040 and other MCUs - Electronics-Lab.com
https://www.youtube.com/watch?v=LqxbsADqDI4
ESP32-C6やRP2040、NRF52840などinajob.icon
製品クオリティの自作のPCB作成手法
The Best DIY PCB Method?
https://www.youtube.com/watch?v=zn12kizaSsg
シルクとかこうやって印刷するのかーinajob.icon
市販のプリンタは個体を示す識別子を透かし的に印刷している
In Future, Printer Documents You
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/yellow.png
DIPサイズのArduino Nanoクローン
An Arduino Nano Clone In A DIP-Sized Footprint
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/Nano-DIP-the-smallest-Arduino-33-x-10mm.jpg
ATtiny3217を使用。垂直コネクタが面白い見た目inajob.icon
騒音のレベルを測定できる名刺基板
2024 Business Card Challenge: NoiseCard Judges The Sound Around You
https://www.youtube.com/watch?v=323QrcC_ilM
ミニゲームが遊べる名刺基板
2024 Business Card Challenge: Integrated Game Card
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/06/9830841716398138018-featured.png
Tinyjoypad互換inajob.icon
自作のTARS
How to build your own replica of TARS from Interstellar - Hackster.io
https://hackster.imgix.net/uploads/attachments/1614586/_6DXW9M7Jf4.blob?auto=compress%2Cformat&w=900&h=675&fit=min#.jpg
映画「インターステラー」に出てくるロボットを作っている
Thinkpad 701cの筐体を再利用したハイスペックなラップトップ
Thinkpad 701C with a Framework brain transplant (work in progress) - Mainboard - Framework Community
https://static-community.frame.work/optimized/2X/4/489c9deb27d302e22fa37b0d1821870df9bf5f31_2_375x500.jpeg
マザーボードはFramework、ディスプレイもiPadのものを活用している
#fabnews