20240204週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20240128週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
配線を定義するためのプログラミング言語Atopile
Atopile Wants You To Code Schematics
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/02/pcb0.png
https://atopile.io/
https://news.ycombinator.com/item?id=39263854 で話題になってた。
独自の言語でネットリストを作る
上でも話題になっているが https://github.com/devbisme/skidl もありましたねinajob.icon
packages / RP2040 · GitLab
部品単品じゃなくて、駆動に必要な周辺部品を一式まとめて扱えるのが良さそうinajob.icon
電子工作沼 - 沼にハマってきいてみた - NHK
初回放送日: 2024年2月10日
カズヤシバタさんなどが出演される
M5Paperを使った電子書籍ビューア
https://twitter.com/pscmps/status/1754867029952315670
パスコンパス
@pscmps
今日の有給の成果
ここまできたらデジタルガジェットと言えそう
今週末のの #DGで遊ぼ にも持っていきます
後、短編とイラストを整理して追加して整えたらデータを公開してみたい
#めかとろろ #M5PaperManga
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754866942454710272/pu/vid/avc1/720x1280/RAgCoLEvWoPQLQxn.mp4
これは製品っぽくていい!inajob.icon
CH32V003のスリープモード的機能
40円マイコンCH32V003で、Auto-wakeup(AWU)を使って省電力な動かし方をしてみる - Qiita
https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fcdn.qiita.com%2Fassets%2Fpublic%2Farticle-ogp-background-9f5428127621718a910c8b63951390ad.png?ixlib=rb-4.0.0&w=1200&mark64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTkxNiZoPTMzNiZ0eHQ9NDAlRTUlODYlODYlRTMlODMlOUUlRTMlODIlQTQlRTMlODIlQjMlRTMlODMlQjNDSDMyVjAwMyVFMyU4MSVBNyVFMyU4MCU4MUF1dG8td2FrZXVwJTI4QVdVJTI5JUUzJTgyJTkyJUU0JUJEJUJGJUUzJTgxJUEzJUUzJTgxJUE2JUU3JTlDJTgxJUU5JTlCJUJCJUU1JThBJTlCJUUzJTgxJUFBJUU1JThCJTk1JUUzJTgxJThCJUUzJTgxJTk3JUU2JTk2JUI5JUUzJTgyJTkyJUUzJTgxJTk3JUUzJTgxJUE2JUUzJTgxJUJGJUUzJTgyJThCJnR4dC1jb2xvcj0lMjMyMTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9NTYmdHh0LWNsaXA9ZWxsaXBzaXMmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz0wZTAzY2JmMjVhNDBlYTg0N2JmZTM5MWRjMTNhMTEzOA&mark-x=142&mark-y=112&blend64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTYxNiZ0eHQ9JTQwS2VfTl81NTEmdHh0LWNvbG9yPSUyMzIxMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT0zNiZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZzPTI2Y2QzN2UzNGVhODdlZmRiNDNlMDkzNmNiZGI1NWIx&blend-x=142&blend-y=491&blend-mode=normal&s=69a49736960c858fd21d7ac620f4ae06
基板を使ったセグメント表示機
https://twitter.com/4py1/status/1754078800667963583
パレットシステム よっぴ'
@4py1
PCBの裏面だけ文字の形に銅板をカット、表面は銅板なしで、後ろからカラーLED😆
思っていたよりもキレイに文字が浮き出たのでこれを使って何か作りたい😆✨
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1754078081676177408/pu/vid/avc1/720x1280/__LUvN4biVDIUmC4.mp4
いろいろ応用ができそうinajob.icon
VOICEVOXはRaspberry Piでも動く
VOICEVOX COREをRaspberryPiにインストールしてCLIで便利に音声合成を行おう - uepon日々の備忘録
https://ogimage.blog.st-hatena.com/8454420450106035947/6801883189079596250/1707191909#.jpg
何かに使えそうinajob.icon
安価なラチェット式バークランプを使った基板固定具
Harbor Freight And LEGO PCB Vise Is Cheap And Effective
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/02/PCB-vise.png
レゴで作られたコイン分類装置
LEGO Coin Sorter Is So Money
https://www.youtube.com/watch?v=cEXF3_z-6xw
オープンソースのソーラーパネル
Open-Source Solar Modules
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/02/solar-main.jpg
ソーラーパネルのセルなどバラバラに部品を用意してパネルをくみ上げる。DIYで作れば一部が壊れても修理が簡単inajob.icon
モジュール的にロボットを試作するためのオープンな規格
Building Robots With A 20×20 Grid
https://www.youtube.com/watch?v=DrWF_xTzURI
格子状の基板を使ったLEDキューブ
Fail Of The Week: PCB LED Cube Fails Successfully
https://www.youtube.com/watch?v=UlN-BM58tmo
よく見かける作例は空中配線だが・・inajob.icon
マニキュアトップコートが美しいコンパクトなキーボード
Altoids Tin Keyboard Is A Breath Of Fresh Air
https://www.youtube.com/watch?v=VZ1lAV-ThZo
3Dプリンタ製キートップにマニキュアトップコートを塗ってつやのあるキーを実現している。inajob.icon
3Dプリント部品を熱で溶かしてくっつける
Tricky 3D Printed Joinery Problem? Give Heat Staking A Try
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/02/heat_staking.png
はんだごてとカプトンテープを使うことでいい感じに加熱できるらしいinajob.icon
アボカド型の動物観察ロボット
Avocado-Shaped Robot Makes Its Way Through The Rainforest
https://www.youtube.com/watch?v=xWKMRphs6fo
糸にぶら下がる蜘蛛みたいな動きinajob.icon
自転車を加速するためのバックパック
Transforming EDF Backpack For A Speed Boost
https://www.youtube.com/watch?v=EqgrMBJM3yk
アームが自動で展開するのがかっこいいinajob.icon
45°傾けて3Dプリントすることで強度を得る
An Alternative Orientation For 3D Printed Enclosures
https://www.youtube.com/watch?v=8NKVNwVaZU0
サポート材も最低限の工夫がみられるinajob.icon
お古のSurface RTにRsapberry Pi OSを入れる
Your Surface RT Can Become Useful Again, With Raspberry Pi OS
https://www.youtube.com/watch?v=4HcYghFEGOE
温故知新スタイルのCyberdeck
Retro-Styled Rasti Laptop Packs Framework Mobo
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2024/01/rasti_feat.jpg
中身はFramework Laptop 13のマザーボードinajob.icon
CH32V003を搭載した開発ボード
CH32V003 USB Development Board - Electronics-Lab.com
https://scrapbox.io/files/65c6c7140fa4900023af92b9.png
USBポートはソフトウェア実装ようにデータの線も接続してあるinajob.icon
#fabnews