20230924週fabnews
前週はこちら(コメント募集中): 20230917週fabnews
今週も気になった記事の投稿・コメントお待ちしていますinajob.icon
Fire TV Stick 4K Max(第一世代)が安いなinajob.icon
なにかに使えないかな
基本はAndroidっぽい
USB HDDを繋げたらNASみたいに使えないかな?
yet another lisp badge
http://www.technoblogy.com/show?3Z2Y
yet another lisp badge
https://scrapbox.io/files/6514da25a3f98f001b004182.png
モノクロ液晶250×122
リバースマウントのタクトスイッチがあるのを初めて知りましたinajob.icon
Reverse Mount Tactile Switch Buttons - 6mm square - 10 Pack : ID 5410 : $1.25 : Adafruit Industries, Unique & fun DIY electronics and kits
Raspberry Pi 5
https://www.raspberrypi.com/news/introducing-raspberry-pi-5/
5ドル値上げ
クアッドコア
12W (RPi4 は 8W)
5V5Aの特別なACアダプタが利用できるという記述があるinajob.icon
https://twitter.com/famichu/status/1707311350417150184 この辺のやり取りが参考になりそう
5V3Aの汎用ACアダプタを使う場合、消費電力制限モードになってUSBポートの出力が600mAに制限される
公式から提供される専用の5V5AのACアダプタを使うと、PDで認識され、USBが1.6Aまで使えるようになったり、CPUなどが使える電力が5W増える。
とのことikeji.icon
イヤホンジャックがなくなった
ついに電源が切れるようになった。
RTCがついた
A Raspberry Pi 5 Is Better Than Two Pi 4s
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/09/pi-5-featured.jpg
3Dプリンタを改造してZ軸を10フィートに延長する
10-Foot High 3D Printer Based On Ender 3
https://www.youtube.com/watch?v=ym0fM9bSpzs
Z軸はネジ付きロッドではなくベルト式に改造しているinajob.icon
なぜロッドで駄目だったのかが機械設計わかる人に解説してほしいikeji.icon
ここまで大きいと重量も問題になりそう基素.icon
メモリ液晶を使ったアニメーションするお面
https://twitter.com/furrtek/status/1705344250638963015
Two years ago I made myself a badge with one of those cool Sharp in-pixel memory LCDs and a MAX 10 FPGA just for the heck of it. Made a few others (with a MCU) as commissions since then :)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1705343608738422785/pu/vid/avc1/720x720/amNUeXG9VZOZZM5d.mp4
メモリ液晶にこんな使い方が!inajob.icon
LibrePCBが1.0.0に
LibrePCB
https://librepcb.org/img/open-graph-banner.jpg
いつもはKiCADを使っているがこれも試してみるかなinajob.icon
3Dプリンタで靴を作る
https://twitter.com/itsumonotakumi/status/1706792053160722851
Creality K1 Max 今朝の 収穫
クロックス
TPUで30時間。
自宅で作れるの、ヤバくないですか?😲
https://scrapbox.io/files/6517ab015f3a7c001b2affe0.png
そんな時代が来るとは!inajob.icon
ESP32でビデオと音声をストリーミング再生する
Proper Video, From An ESP32
https://www.youtube.com/watch?v=dWgjsJtlbpA
糸と釘を使ったストリングアートを作るためのマシン
String Art Build Uses CNC To Make Stringy Art
https://www.youtube.com/watch?v=LPYEd50j3s0
3Dプリンタ製の振動ボウルフィーダー
Feed Your Fasteners In Line, With A Bowl Feeder
https://www.youtube.com/watch?v=ECx6L7z0T4Y
大量の小さなパーツを1つずつ取り出すのに便利inajob.icon
画面付きキー搭載の1キーキーボード
Single-Button Keyboard Has Multiple Uses
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/09/magiclick-800.jpg
完成度の高いテトリスゲーム
Tetris Clone Uses 1000 Lines Of Code, And Nothing Else
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/09/Cattech-2000.jpg
極力外部コードへの依存を避け1000行のコードで作られているらしいinajob.icon
つまみを使って生成する波形を定義できるシグナルジェネレータ
The Reverse Oscilloscope
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/09/mix.png
https://www.youtube.com/watch?v=2XhaSXmPdKI
カラーコーンで指定した範囲を自動で草刈りするロボット
Hackaday Prize 2023: Computer Vision Guides This Farm Mower
https://www.youtube.com/watch?v=00NyYvRwjWI
画像認識でカラーコーンを認識している。inajob.icon
積層式3Dプリンタ成果物の表面をツルツルにする
Powder Your Prints For Baby-Smoothness
https://www.youtube.com/watch?v=KVf0mbBCygQ
5層に渡るレジンや塗料の塗布とヤスリがけinajob.icon
1日を29時間として時を刻む時計
Hackaday Prize 2023: Stretch Your Day With This 29-Hour Clock
https://www.youtube.com/watch?v=x9yUZHlZmf0
3Dプリンタ製の風力発電機
Hackaday Prize 2023: A 3D Printed Vertical Wind Turbine
https://hackaday.com/wp-content/uploads/2023/09/wind-gen-featured.jpg
#fabnews