1年の目標は3ヶ月ごとの目標に落とし込む
せっかく年初に立てた目標も、忙しさにかまけて徐々に忘れ去り、 気づけばもう年末。 「あ~、今年も未達成……………」といった経験を、 あなたもお持ちではないでしょうか? 一説によると、年初に立てた目標を、月の2週目までに80%の人が忘れてしまうという話があるぐらいです。 では、どうしたらいいのでしょうか。 目標を形骸化することなく年間目標を追い続けていくには、 実はちょっとしたコツが存在します。それは、1年の目標を「3カ月ごとの目標に落とし込む」 というものです。メモで自分を動かす全技術 / 高田晃 175ページ 私は、最終的には 「月間目標」や「週間目標」にまで落とし込んでいくことを推奨していますが、「年間」から「月間」へと一気に落とし込むことはあまりお勧めしていません。 理由は、1カ月だけでは何か1つのテーマに向き合って取り組むには期間が短すぎるためです。 自己マネジメントが近視眼的になってしまい、 「できたのか」 「できなかったのか」 という表面的なPDCAサイクルに陥ってしまう可能性があります。 また、期間が短いため、 どうしても 「目先の結果」 だけを追い求める視点になりやすいことも理由として挙げられます。メモで自分を動かす全技術 / 高田晃 176ページ