目が覚めてからのスイッチング
基本的に朝目覚めるのは得意。自然にしてても4時や5時に目を覚ますし、起きろと言われれば起きれる。
ところが「起きた後」すぐに活動せず、グズグズと無駄な時間を過ごしてしまう。これを変えたい。
原因
手元にスマホがある。なので起きるとスマホを見てしまう。SNSを見るのをやめたが今度は朝起きて最初にAIと話したりしてしまう。
カフェインが切れている。だから起きてるけどいつでも眠れる状態になってる。そのまま布団が気持ちいいので眠ってしまう。
対策
引っ越しを機にスマホを玄関に置く生活にする。そうすれば寝室でスマホを見ることがない。玄関に行くまでスマホ見れない。玄関に行くまでスマホを見ない! あらかじめコーヒーを作っておき、枕元に置いておく。起きたら一番にそれを飲む。カフェイン摂取。
ニュースチェックは一切しなくていい。ニュースは一番頭がぼやーっとしているとき、たとえば昼間のめっちゃ暇なとき、スマホしか見るものないときにのぞくくらいでいい。