理解と同意は違う
相手を尊重するということは、 相手をありのままに受け入れること、 その人の考え方、ニーズ、 感情などが妥当だと受け入れることです。それは、たとえその人の言動に同意できない部分があったとしても、そしてその人の取る行動が今の社会では一般的でも将来的には変えていく必要があるものであったとしてもです。 受け入れることは、一方的に決めつけずに理解することです。 それは、 害をもたらす行為の受け皿になるのを容認することでも、暴力が繰り広げられるのを受け身的に許すことでもありません。 それは単に、 相手のありのままの姿を現実として受け入れるということであり、 その人を価値のない人と決めつけないことなのです。 ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック メラニー・ジョイ 64ページ