消費税より社会保険料
石破首相「実は、消費減税をするとお金持ちのほうが得をしてしまうんですよ」
ド庶民私「いけないんスか?」
https://gyazo.com/ca90bb8d9383b76a73cfa15465d66709
音喜多駿だけしか唱えてないような説(それも本当かどうか知らないが)、だいじょうぶなのかよ.....悪い予感しかない。 確かに金額で見た場合、社会保険料の負担金額のほうが大きいんだろうけど......特に働き盛りの世代にとっては。
でも、そのためには結構抜本的な社会保障改革をしなければならないのでは.....。消費税数パーセント下げると他の党が消費税に目をつけているのは、そちらのほうが取り組みやすいし、財源確保も目途がつくからでは?
それに社保払ってる人はいいけれど、払ってない立場の人にとっては何の負担減にもならないしな。
社会保険の負担は減らします、で、だから、医療サービスもどんどん「合理的に」制限していきますね、って、元気で選別から外れなかった働き盛りの個体にとって一番おいしい施策ミックスになってて。そこが支持層なんだろうけど、プルーラリティほど遠いな......。 けんすう.icon流石に高齢者男性に偏りすぎている、というのが一発で見えてしまう絵面と、「消費税を守り抜く」みたいな強いワードのイメージがあると選挙前には厳しい感じがしてしまうが、どうなるのかなあ、と。(減税は基本的には大企業、富裕層有利で、自己責任の世界になるので、個人的には消費税減税は反対派ですが / メッセージとして、消費税を守り抜く、みたいなのよりも、余裕ある人に負担してもらって弱者の支援に使うみたいな言い方にできなかったのかなという意味です)https://x.com/kensuu/status/1939999305760194644 誰かこの「消費税減税こそが逆累進性が高いんだ」という謎の主張を私のようなバカにもわかるように説明してくれないか。
今までろくにジェンダーやフェミニズムにコミットもしてこなかったのに、今度はこういう穏当な言い方で「そちら側」に回る。卑怯だけどコスパいい立ち回りにも腹が立つ。